2015-01-01から1年間の記事一覧

続スプラトゥーンの戦績

続編です。 ここ最近はS70-S30くらいをウロウロしています。Sの上のほうになってくると、勝ちで4ポイントプラス、負けで5ポイントマイナスです。勝率6割くらいだと、同じウデマエにいるのが精一杯な感じ。もう少しうまくならないとS+への道は見えてこない。 …

日本の年金制度(民間会社員の場合)について

日本の年金制度(民間会社員の場合)についてまとめておく。日本の年金制度は4つのパートからなっている。 1F: 国民年金(基礎年金) 2F: 厚生年金 3F: 企業年金と確定拠出年金 4F: 個人年金や財形年金など 国民年金 加入形態は3つあるが、私の場合は共働きなの…

家庭内財政会議を開きました

年末なので、今年の家庭内財政会議を開きました。Blogには書いていませんが、上期にも同様のものをやっています。そもそも自分の財務状況を調べようと思ったのは、確定拠出年金の制度が始まったところくらいからでした。確定拠出年金やNISAは税制上かなり優…

perlbrewのインストール

最近のPerl事情がよく分からないので、ちまちまと調べながら環境を入れる。 昔はシステムにcpanでガンガンライブラリを入れていたが、最近はユーザー領域に入れるのがいいようなので、そのやり方で。使われているツールとしてはperlbrewとplenvがあったが、…

フレスコのWebチラシが更新されたらslackに投稿するスクリプトを書いた

京都にくるまでは知らなかったが、京都には山ほどフレスコというスーパーがある。妻から教えてもらったのだが、フレスコは特売品などに関してWebチラシを出しているようだ。毎日チェックしに行っても問題はないのだが、更新されたら自動で教えて欲しいと思う…

今年よかった習慣: ライフログ収集および可視化

データを眺めるのが好き 収集している情報 実現方法 データから分かった知見(?) 今後 年末なので、今年買ってよかったものに引き続き、今年やってみてよかった習慣について書いてみたいと思います。 データを眺めるのが好き 昔からデータを眺めるのは好きだ…

ランニング用のGPS心拍計内蔵時計を購入

(スマホなしで)GPS情報や心拍数を計測できるランニングウォッチのGarminを買いました。 GARMIN(ガーミン) ランニングGPS 心拍計内蔵 ForeAthlete225J 147216出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)発売日: 2015/08/24メディア: Wireless Phone Accessoryこの商品…

Slackをターミナルから眺める

最近、家庭用や友達との連絡用にslackを使うことが多い。Mac用のslackのアプリを使っているが、入っているチーム数やチャネル数も増えており、チームやチャネルの移動が面倒に思うことが多くなってきた。slackの情報をターミナルから見れると、移動せずとも…

Pebble Healthの登場

今朝起きたらPebbleのアップデート(version 3.8)がきていました。Pebble ClassicやSteelにも年内にはTimelineの機能を追加するよというアナウンスは前から来ていたので、それかなと思ったらPebble Timeにも新しい機能が追加されました。それはPebble Health…

2015年12月末の資産配分(アセットアロケーション)と主な投資商品

昨年末からNISAを始めたり、確定拠出年金についてきちんと調べるようになった。 一年間リスク資産を運用してみた結果をログ的な意味で残しておこうと思う。以下を参考にさせてもらった。 投資商品やアセットアロケーションは下記の本を参考にさせてもらった…

年末の家電散財

12月ですね。ボーナスが出ました、去年よりちょっと上がっていました。色々散財しました。 nasne 一人暮らしのときはTVを売ったためTV番組は全然見ていなかったですが、妻と一緒に暮らし始めるようになってからTVを少し見るようになりました。といってもバラ…

スプラトゥーンの戦績の履歴を取ってみた

最近、生活のあれこれのログを取って眺めるのが趣味になっているので、スプラトゥーンの戦績の履歴を取ってみることにしました。何やらopencvを使った自動記録システムを作った人とかいるらしいですが、iphoneのイカキロクという手動のもので取っています。…

Jenkinsのjobの容量を気にする

自宅のMac miniでjenkinsをガンガン回している。複数サイトのクローラーを回していて、取ってきた情報をelasticsearchに突っこんで、kibanaで可視化して遊んでいる。クロールしてくるのがjobになっていて、jenkinsを便利cronとして使っているのだが、最近mac…

iPhone 6s plusをiCloud経由で復元できなくて焦った

iPhone 5sをこれまで使っていたが、バッテリの持ちが悪くなってきたこともあり、先週末にiPhone 6s plusに変更した。iCloudにバックアップは取ってあったし、iPhone間の機種の変更はこれで4回目くらいなので、もう慣れたもんだと思って作業を進めた。 途中ま…

今年(2015年)買ってよかったもの

今週のお題「今年買って良かったモノ」 ルンバ 机の下とかタンスの奥とか入り込んでゴミ吸ってきてくれるの偉い 同じところをグルグルしてたり頭あまりよくないように思うけど、出勤前にスイッチを入れておけば時間がかかっても特に問題ではない 行って欲し…

Stanford Shift-Reduce Parserの精度の再現

Stanford ParserはBerkeley Parserと並んで有名なParserの一つ。以前はPCFGのparserだけだったが、最近はShift-Reduceに基づいたものも出ている。 The Stanford NLP (Natural Language Processing) Group beam searchを使うとPCFGを使ったものよりちょっ早で…

Berkeley Parserの解析失敗について

最近、構文解析器をよく使っているんだけど、public availableな構文解析器の中で精度が高いBerkeley Parserを使っていた(Stanford ParserがF値で85%くらいで、Berkeley ParserはF値で89%くらい)。Javaでできているので、Clojureから触るには何かと便利。 た…

ふるさと納税の寄付採納証明書が届いた

この前やったふるさと納税だが、納税した市川市から寄付採納証明書が届いた。私の場合、4万円寄付したので証明書が4枚届いた。この書類は所得税の確定申告の際に必要となる書類なので、年明けまで大事に保存しておく必要がある。また、Tポイントが8000ポイン…

TOEICを受験してきた

TOEICを受験してきました。受けないといけない義務はないんだけど、定期的に受けて現状把握し自分にプレッシャーをかけるというのが目的です...。前回は約一年前に受けていて、そのときよりはリスニングちょっとはマシになったかなぁという印象。通勤時間が…

ふるさと納税

サラリーマンが減税するための方法としてこれまでやっていたNISAと確定拠出年金の他にふるさと納税というものがあることを知った。ふるさと納税は自治体(出身のところじゃなくてよい)に寄付をすることにより、寄付したお金のほぼ全額の税金が控除されるとい…

プリンタを購入

会社の福利厚生のポイントが毎年あるのだが、年度末で使い切りを考えないといけない時期になった。正直、商品ラインナップはあんまり充実していないのだが、よさそうなプリンタがあったのでそれに決定。 brother A4インクジェットプリンター複合機/6/11ipm/…

ハーフマラソン準備

明日は木津川マラソンのハーフマラソンに参加する。マラソン関係の大会に自分の意思で参加するのは初めてである。ハーフマラソンは21.0975kmなので、完走できたとすれば人生で一番走った距離になる。練習で一番長く走ったのは13km。ハーフマラソンで2時間を…

最近使っている文具

定期。去年はかなり文具に散財した。文具王手帳や、万年筆に手を出したが生き残らなかった…。 ノート 日記的役割を果たすノートと書き殴りやアイディア出しに使うノートの2種類を使っている。 日記的役割を果たすノートには野帳を使っている。 コクヨ 測量野…

FXの仕組み

昨日はFXでボロ負けして借金が大変なことになった、というようなtweetがかなり流れてきていた。投資信託だと負けてもせいぜい自分が投資した額までなので、借金になるというのがよく分からなかったのでFXの仕組みについて調べてみた。 FXとは FXは外国為替(F…

スイスフラン

FXとかやってないし、投資信託だとスイスの割合はかなり低いのでほとんど影響は受けてないが、勉強のためにまとめておく。以下のページを参考にしながら(というか劣化コピーっぽい感じだけど気にしない)。 スイス中銀の上限撤廃でフラン急騰、何が起こってい…

NISA始めてます

確定拠出年金とも関連するが、去年からNISAを始めた。去年使える枠の100万は全部使った。 そもそもなぜ投資をするか 定期預金の金利が低い インフレリスク(物価の上昇により貨幣の価値が下がるリスク)の回避。貯金で眠らせている間に価値が下っていた、とい…

確定拠出年金の加入者掛金を増やした

確定拠出年金の制度は弊社では去年の4月くらいから始まったが、その当時は不勉強なこともあり「確定拠出年金の加入者掛金を0円」でやっていた。しかし、これではいかんだろう、ということで以下の本を買って勉強した。 金融機関がぜったい教えたくない 年利1…

クレジットカード再考

去年の終わりからNISAの活用やお金の出入りをもうちょっとちゃんと考えよう(そうじゃないと死ぬ)としている。東京や海外への出張が多い関係もあって、クレジットカードの使用額が結構多かった。これまではJ-WESTカードを使用していたが、このカードの還元率…