Emacs

RedPenで技術文書の誤りを指摘してもらおう

自然言語の誤りを指摘してくれるRedPenを手元で使えるようにしてみました、という記事です。気が向いたので、色々書いてみました。 エンジニアであっても意外と文書を書いたり見たりする機会が多い 自然言語も機械が勝手に間違いを指摘して欲しい 自然言語も…

Emacsでscalaを書く

IntelliJ IDEAへの不満 ここ一ヶ月と少し、IntelliJ IDEAでscalaのコードを書いた。IntelliJ IDEAでscalaのコードを書くのは多分メジャーで、設定をあまり頑張らなくても型の表示や補完をしてくれる。scalaに慣れていない人にとってはありがたいサポートだが…

anything関係の設定

コードがしがし書いているとEmacsのバッファの数が増えまくってきて大変なことになる。手も疲れてきたので、設定書いて楽になればいいなと思っていくつか設定。Emacsの本はいくつか買った記憶があるけど、id:rubikitchさんの本が一番なじみやすかった。Emacs…

EmacsでC-x C-sができなくなった

サーバー上でプログラムを書いていて、ときどきこの問題が起こって困っていた。何か変な操作をしてしまったような気がするが何が原因かよく分からず毎回適当に対処していた(立ち上げなおしたりとか)。が、id:ma_koさんに「screen + emacs でフロー制御の問題…

yasnippetをディフォルトで起動しないようにした

perlを書いていて"some_function() if"と書こうとしたときにspaceを押すとyasnippetが起動するようになっていた。ある場合には便利なんだが、必要ないところで出てきたりするので最近イライラしていた。というわけで、perlとかrubyとかで起動して欲しくない…

Emacsからはてなグループを編集するメジャーモードをちょっと改良してみた

去年の7月くらいに作ってたんだけど。 はてなグループのキーワードをEmacsから編集するやつ、ちょっと進化したよ - Seeking for my unique color. いくつか変更&改良 - Seeking for my unique color. \C-c\C-pでポストした後、safariが開いているのに、フォ…

YaTeXとAquaSKKの相性が悪いような気がしたから、ddskkというのをインストールしてみた

実解析の授業のノートをTeXで取っていたんだけど、日本語と英数を切り変えるときに挙動がおかしいことに気がついた*1。どうしたらいいのかと思っていたらddskkというのを使うといいよと勧められたので、インストールした。 Carbon Emacs に ddskk をインスト…

連続で入力するときのマクロとか

Emacsで「C-u 10 a」とか入力すると連続で10個aがinsertできる。でも、複数の文字とかが(とりあえず調べた感じだと)できない。具体的にどういうことをやりたいかというと、カンファレンスとか勉強会でメモを取るときに予めはてな記法のリスト記法を50個くら…

flyspellとカスタム変数

宣言通り卒論英語で書いてるわけですが、あほなくらいスペルミスをします。squareがquareになっていたりして、それをEmacsの動的略語展開とかで補完するとスペルミスのほうが補完されてもうだめぽになります。Emacsならispellってのがあるって知ってるんです…

Emacsの動的略語補完で大文字小文字の区別をする

正月はLaTeXの構成作業に勤しんでいたわけですが、newcommandで似たようなのがやたら出てきます。こんなの。 \newcommand{\XonetoXn}[0]{\mathbf{X}_1,\cdots,\mathbf{X}_n} \newcommand{\xonetoxn}[0]{\mathbf{x}_1,\cdots,\mathbf{x}_n} で、長いコマンド…

irbをESSのように使いたい!!→refeでヘルプも引けるようにした

ESSを知らない人向けに説明すると C-cC-nで今いる行をirbに飛ばしたい!! C-cC-pで今パラグラフ*1をirbに飛ばしたい!! ということがやりたいです。inf-ruby-modeとかでできるのかもしれないけど、昔使って思った通りに行かなかった記憶がある。というかESS li…

EmacsからPerlのデバッグしようとしたら、モジュールの関係で怒られたので、設定を変更した

Perlでデバッグをやろうとしていたら、cpanでつっこんだモジュールを探せないと怒られた。terminalとかでやるとちゃんと動くのに、Emacs上でデバッグすると言われる。悩んでたら、@elimさんに教えてもらった。 https://twitter.com/elim/statuses/955405133 …

ESS用のyasnippetを書いた

yasnippetってまず何って話なんですけど、なんかテンプレートを挿入してくれるelispらしい。ifとか書いてtabとかを押すと if () { } という風に展開してくれます。分かんねーよっていう人は下のやつ見るといいよ。 http://youtube.com/watch?v=vOj7btx3ATg …

Rでもflymakeしたいじゃない?みたいな

Emacsで編集してて、文法エラーみたいな単純なやつは実行とかコンパイルする前に指摘して欲しい。そんな欲求を満たしてくれるのがflymakeだそうです。エラーがあると下みたいに指摘してくれる。 Eclipseみたいなやつですね。で、flymakeはPerlとかRubyとかに…

Rieceで特定単語に対してGrowlを反応させる

「それLimechatでできるよ」なんだけど、Rieceでやってみた。まず、~/.riece/initファイルを編集。 (setq riece-server "ircnet" riece-server-alist '(("ircnet" :host "irc.tokyo.wide.ad.jp") ("freenode" :host "chat.freenode.net" :coding utf-8) ("tw…

スーパーpre記法支援(?)elisp

スーパーpre記法は色が付いたりして便利なんだけど、割りとtypoをする。というわけでregionで囲んだ範囲をスーパーpre記法にするelisp。 (defun simple-hatena-insert-lang () (interactive) (let ((lang (read-string "Lang: "))) (if mark-active (let ((b…

simple-hatena-mode内で検索をかけさせるelisp

Macだとspotlightでも検索はできるんだけど、はてダラの形式で書いたやつに対してはタイトルとかが分からない。なので、いちいちファイルを開いてみないといけないので大変面倒。というわけで、Rubyのスクリプトは昔作っていたんだけど、それをEmacsから簡単…

ESSでyatexのごとくリージョン選択したところに括弧を挿入してくれるようにするelisp

括弧のネストが(ryシリーズの続き。 (interactive "r") でいけるはずだったんだけど、リージョンを選択していないときの処理が分からなかった。この辺だな。具体的にどう回避するとか例を挙げておいてくれればいいのに。。。 oneliner-el というわけで、以下…

重度のESS使いなら、きっと涙目になるか、すでに知っているかのどっちかのキーバインド

Rを使いまくっていると、こんな感じのコードが結構出てくるかもしれない。何をやっているかは、どーでもよい。 unlist(Map(function(i){(function(x,n){return(sum(x^n))})(1:10,i)},1:10)) で、このコードのうちある箇所をマークしたいとする。 function(i)…

いくつか変更&改良

はてなグループのキーワードをEmacsから編集するやつ、ちょっと進化したよ - Seeking for my unique color. 変更点 html-helper-modeをderiveするのを廃止 てか、機能何も使ってなかったし 関数名を変更 「hatena-group-keyword-hoge」みたいな名前が普通っ…

はてなグループのキーワードをEmacsから編集するやつ、ちょっと進化したよ

自分で書いていたものの、「keymap」と「font-lock」の両立がどうしてもできなかったので、id:antipopさんのsimple-hatena-modeを(かなり)パクらせてもらいました> C-cC-pで、はてなグループのキーワード更新 C-cC-fで、ローカルのはてなグループキーワード…

括弧は空気、括弧は空気、括弧は空気…

tokyo-emacsに参加したので、せっかくだからメジャーモードと呼ばれるものを書いてみた。マイナーモードとの違いもよく分かってないけど、とりあえずできたよー。引数にファイル名を取って、はてなグループのキーワードを編集できるRubyスクリプトを用意しと…

tokyo-emacsに参加したよん

ちょっと遅れまくってますが、レポを上げるなどします。id:hayamizが主催でした。感謝!!30人近くの人が参加するというあやしげなemacsの集会があると聞いたので、参加してきたのですが、予想より濃かったです>

.emacsとか.zshrcの設定とか

yatex-mode Macでyatexの快適生活を過せるようなテクをid:witchmakersに教えてもらいました。 コンパイル、やがてプレビュー - ATP合成日誌 快適なYaTeXライフをあなたに。 - ATP合成日誌 なんかバックスラッシュが円マークで読まれてたりして、yatex-modeで…

Emacsのメモ

elscreenを導入 ESSを立ちあげるとX11がhogehogeというメッセージが出てくるけど、ESSでグラルをプロットする前にX11を立ちあげておけば大丈夫。昔はscreen立ちあげて、その上でEmacsを立ちあげていた。 Emacsを半透明にして得られる意外な効果 これはデータ…

mp3もやっぱりEmacsか

mplayerはcuiで操作できていろいろ便利なのだが、雑音が入ったり入らなかったりでイライラしはじめた。リラックスのために聞くのにイライラしては仕方がないので、代わりとなるツールを探す。xmmsはcuiでなんかうまくできなし、、、とか思ってたらmpg123とか…

Emacsのマクロたるものを使ってみる

こんなテキストを aaa bbb ccc ddd eeeリスト記法に書きなおさせるためのEmacsマクロ。 -aaa -bbb -ccc -ddd -eeeclmemo@aka: Emacs のキーボード・マクロを参考にさせてもらった。 C-x ( # キーボード・マクロ記憶開始 C-a # 行頭へ移動 - # - を入力 C-n #…

環境構築

明日はRuby勉強会第三回ということなので、Rubyの環境構築をすることにした。とりあえずデバッグ環境を整えることにした。 Wiki系過去ログ - あさあさ.tk 自分用リファレンス コマンド 意味 l num num行付近のソースを表示 w 現在位置を表示。関数やメソッド…

SKKたるものを使ってみる

Twitterでは使っている人が多いようなので、使ってみるテスト。 SKK Manual SKKのチュートリアルがよさげだな。入力スピードがかなり上りそうなので、期待しておく。 Twitterを使っていると OSはOS XかUbuntuが普通 だいたいみんなプログラムが書ける ustと…

何で今まで使ってこなかったかが不思議

Emacsで、C-x 3とかした時にも行の折り返しをする設定 - subpop - subtech (setq truncate-partial-width-windows nil)イライラすることは嫌いなのに、何で使ってこなかったかが不思議である。。。