2019-01-01から1年間の記事一覧

近況報告

生存してます。最近色々インプットしまくることに時間を取ってる結果、アウトプットが死んでいました。記憶がまだあるうちにまとめて書いておきます。 MLCTで登壇しました Mackerel Drink Up #9 Tokyoで登壇しました 首都大で非常勤講師を担当しました デー…

Twitter検索結果の語義曖昧性を解消するsaba_disambiguatorのアップデートを行ないました

タイトルだけ見ると何のこっちゃという感じですが、前提としてはこんな感じです。 Mackerelチームではサービスに関するtweetを定期的に観測している mackerelというクエリは鯖に関するものとmackerel.ioに関するものが混じるので、そのまま流していると困る …

最近の砂場活動その13: Vue.js + Nuxt.jsで構築したアプリケーションをTypeScript化する

趣味プロジェクトであるML-Newsのフロントを整備したのは約一年前。その頃はVue.jsのTypeScript対応も微妙な時期(?)だった。 最近の砂場活動その3: フロントエンド編(Vue.js/SPA) - yasuhisa's blog ちょいちょいTypeScriptサポート対応したよという声も(個…

最近の砂場活動その12: Data Studioを使ってGoogle Analyticsと任意のデータを紐付けてデータ分析する

仕事でデータ分析をやる機運が高まっていて、Google Data Studioをぼちぼち使っていこうとしてる。仕事のデータは分析する前のデータパイプラインなどあれこれ考える必要があるので、ひとまず趣味プロジェクトのML-Newsを題材にして遊んでみる。こういうとき…

Machine Learning Casual Talks #10でMackerelのロール内異常検知について発表しました

メルカリさんのオフィスで開かれたMachine Learning Casual Talks (MLCT) #10に「教師なし学習によるMackerelの異常検知機能について 〜設計/運用/評価の観点から〜」というタイトルで登壇してきました。 MLCTは機械学習をサービスで運用していく知見を共有…

超交流会に登壇しました

ハカルスの染田さんと同僚のid:daiksyさんと一緒に登壇(パネルディスカッション)してきました。アルゴリズムがどうこうというより、実際にユーザに使ってもらえるプロダクト・サービスにするのはどうすればよいか、それを運用していくために必要な苦労・工夫…

Splatoon2のウデマエがやっとXに到達した

一番好きなルールのガチエリアでウデマエXに到達したので、結構うれしい。 苦節(?)N年、やっとウデマエXまでたどり着いた!!!— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) April 23, 2019 これや! pic.twitter.com/AqfnovLzDX— Yasuhisa Yoshida (@syou6162) April 23…

AWS Fargate上でMackerelのプラグインを実行 & 監視する

特定のホストの紐付かないメトリックをMackerelのプラグイン経由で監視する場合、AWSであればEC2上に監視専用のホスト(いわゆるmonitoringホスト)を立てることが多いです。これは便利な一方で、以下のような問題点があります。 EC2ホストの面倒を見ないとい…

2018年の砂場活動振り返り

インフラやミドルウェアにとにかく苦手意識があるが、仕事的にいつまでもそう言ってられない。そこで、最悪全部ぶっ壊れても大丈夫な砂場を作り、そこを土台に活動をするというのを2018年の目標に設定していた。 結構な時間をかけたこともあり、それなりの砂…

最近の砂場活動その11: Nuxt.jsでサーバーサードレンダリング

タイトルの通りやりましたというお話です。以前は$http_user_agentを見て、googlebotだったらrendertronを経由させてレンダリングした結果を見せることでお茶を濁して凌いでいた。 この方法、SPA自体は全く変更する必要なくbotにレンダリングされた結果を見…

最近の砂場活動その10: songmu/horensoを使ってバッチの処理時間をMackerelのサービスメトリックに記録する

機械学習の前処理をやるバッチの処理時間が以前は20分くらいだったのにいつの間にか2時間かかっていた...ということがありました。処理時間を短かくする修正は入れたものの、処理時間がどれくらいかかっているかを継続的に監視する仕組みがそもそもないのが…

最近の砂場活動その9: Cognitoで認証済みのユーザーでAPI Gatewayを呼び出す

AWS

ML NewsのWeb UIにアノテーションボタンを付けたい、でもユーザー管理機能は作りたくない(アノテーションするのは自分だけなので)。AWSのCognitoとAPI Gatewayを組み合せると簡単にできると聞いたので、やってみました。色々てこずったので正直あまり簡単で…