2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

RでLTするためのプログラム書いたよ

完全に86s用のネタです、本当に(ry。こんな画像がいっぱいできるよ!今回のLTでは90枚くらい作っていった。 特徴 高橋メソッド 作業はテキストエディタ上で済ませることができる pptとか起動しなくっていいよ!! 画像で吐き出すので、いろんな環境で動かせる …

統計解析するためのRで名刺作ったよ!!

完全に86s用のネタです、本当にありがとうございました。 meisi <- function(){ org <- "Hatena::Group::generation1986" post <- "開発合宿幹事" name <- "吉田 康久(id:syou6162)" tel <- "TEL:0123456789" email <- "Mail:syou6162@gmail.com" web <- "We…

第一回お食事会にはLTがあるらしいよ

やっべ、話すネタがないぞ。てか、名刺じゃなくって名札なのか。名札入れの中に名刺つっこんででもいいかなあ? yuyarinの日記@gen86 - ハチロク世代

mp3もやっぱりEmacsか

mplayerはcuiで操作できていろいろ便利なのだが、雑音が入ったり入らなかったりでイライラしはじめた。リラックスのために聞くのにイライラしては仕方がないので、代わりとなるツールを探す。xmmsはcuiでなんかうまくできなし、、、とか思ってたらmpg123とか…

メモ2

メモ見返したい時に ローカルに書いたレバレッジメモなどなどを見直したい時に。 ls .hatena/syou6162/group/syou6162/*.txt | sort -r | xargs cat | grep -A 50 '\[レバレッジメモ\]' | less sort -rは気分転換という意味でw。findでいい気がしてきた。。…

Rを用いたデータ解析をする時のTips集みたいなのが必要だな

R

問題発見と解決で死亡フラグが立っているのは、俺のRの経験が少ないところによるものが大きい気もする。簡単な解析、一週間程度の解析とかならいいけど、中期間以上に渡るものはもうちょっと考えてやらないと。 引数が多いときにはリストにする Perlとかだと…

2項間漸化式が分からなくて職員室で泣いたとか、そういうのみんなあるんじゃないの?

高校一年生のときとかに2項間漸化式とかいうのを習うと思う。2項間漸化式というのは例えばこういうの。 解法としてはとかっておいて、解くような感じだったと思う。で、高校のとき、何でこう置くのかが分からなかった。計算が分からないというか、なんで置い…

「メーリス使って継続力を身につけようぜ!」プロジェクトを開始しました

昨日「メーリス使って継続力を身につけようぜ!」と呼びかけてみるテストとか言ったところ、3人集まったため、早速開始しました。idを載せてもよいということだったので、参加者を載せてみる。id:Hashさん、id:wakataka_423さんが参加者です。 ミームの死骸を…

「メーリス使って継続力を身につけようぜ!」と呼びかけてみるテスト

上にも書いたけど、そろそろ本気で継続力をモノにする!を読んだ。この本の中で自分が一番役にたちそうだな、と思ったのがこの部分。 実際にやったことと感想を数行程度でよいので、メーリングリストに投稿するわけです。こうすることで「トレーニング仲間」…

そろそろ本気で継続力をモノにする!

普通にいい本だった。3つのファクター、7つの切り口という具合で分かりやすく説明。「なるほど!」的なアイデアも得られたのでよかったです。以下、レバレッジメモ。毎度のことながら、人に分かるようには書いてませんw。そろそろ本気で継続力をモノにする!作…

Rを使った分析例っぽいのがあるといいよね、という話

R

入門確率過程という本を書かれた松原さんという方のサイトにこんなのがある。 データバンク | 松原望 で、このデータとか使ってRで分析の例とか出してみれば面白いんじゃね、という声もある。自分でやるのはおkとして、ここのデータ使ってそういうのやっても…

Rで簡単にパイチャート作れるよ、っていうお話

R

書いたあとくだらなくなって消そうかと思ったが、消さなくてもいいかということでそのまま載せとく。パイチャート作ってる人を見たのでRでもやってみたくなった。別にsummary関数とかでいいわけだが、ビジュアル化が大量に必要な状況があるかもしれないし…と…

Emacsのマクロたるものを使ってみる

こんなテキストを aaa bbb ccc ddd eeeリスト記法に書きなおさせるためのEmacsマクロ。 -aaa -bbb -ccc -ddd -eeeclmemo@aka: Emacs のキーボード・マクロを参考にさせてもらった。 C-x ( # キーボード・マクロ記憶開始 C-a # 行頭へ移動 - # - を入力 C-n #…

ファイルのどっかに何らかの表現にマッチするところを見付けて、その周辺を出力させる

tex書いていて「あー、画像表示させるための書式ってどう書けばいいんだっけ?」と思ってtexファイルかたっぱしから開いて、みたいなことを毎日やってた。アホすぐる。アホを繰りかえさないためのメモ。 cat *.tex | grep -n figure cat *.tex | perl -ne 'p…

この前の応用確率過程の課題をかっこよく見せる

R

内輪向け。普通、期待値の定義は で計算できるけど、分布関数が分かっているときは、分布関数を微分するまでもなく、以下の式で計算することができる。 で、この前の応用確率過程の中間試験のやり直しで、F(x)を適当に決めて、積分される範囲を示せっていう…

発表順とか発表内容とか

発表順とかが決まりました。僕は第二週の五限の後半くらいに発表です。聞きたいという危篤な方がおられましたら、その時間にたぶん発表してますので。タイトルは「アクセスログを用いたアクセス数予測モデルの構築」という感じにしてみました。まんまですね…

運命の歯車が動き出したようだ

昨日の問題発見と解決の授業を持ちまして、正式に研究室の所属が決定しました*1。僕は金澤先生の研究室に所属、ということになりました。先生、先輩、同輩の方々よろしくお願いします*2。 各研究室の人数とか 今年の動向を見てみるテスト。敬称略で。金澤研…

Rubyのevalっぽいこと

昨日出した問題には実は応用編も用意していた。お題はこんなの。 コマンドラインの引数から実行するメソッドの名前を受け取って、そのメソッドの計算をさせるようにしてください。 「それevalで」とか思ったけど「eval(method(array))」みたいにすると動かな…

みんなが作った問題に対する俺の回答

昨日書いたRuby勉強会第三回の続きです。今回はみんな課題ちゃんと作ってきてくれたお!! コマンドライン引数で渡したファイルを読んで、引数で渡した文字列から始まる行をとってくる id:InoHiroの課題 正規表現に変数入れるときは「#{}」ってやるってことで…

Ruby勉強会の事務的な連絡

来週はお休みです 再来週(25日)はあります 次は4章からなのですが、ここから問題を作るのは難しそうなので7章まで飛ばして一気に8章まで飛びます 8章はクラスとかだよ 8章には2週を費やします 25日の分の課題はクラスに慣れていない人もいるので、簡単な課題…

第3章コマンドを作ろう

目次 コマンドラインからのデータの入力 ファイルからの読み込み ファイルからテキストデータを読み込んで表示する ファイルからテキストデータを1行ずつ読み込んで表示する ファイルの中から特定のパターンの行のみを選んで出力する コマンドラインで引数に…

結局買うことにした本は

プログラミング作法作者: ブライアンカーニハン,ロブパイク,Brian Kernighan,Rob Pike,福崎俊博出版社/メーカー: アスキー発売日: 2000/11メディア: 単行本購入: 58人 クリック: 1,152回この商品を含むブログ (209件) を見る本を読む本 (講談社学術文庫)作者…

欲しい本

プログラム系とアイデア系、自己啓発系という3種類に分かれるのが僕の趣向です。本を読む本 (講談社学術文庫)作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/10/09メディア: 文庫購入: 6…

Rでもワンライナーでエロいことやりたい!!

R

エロいかは分からないけど、Rもワンライナーで使えると便利だなと思った。Perlとかでもいいけど、分散とかそういうの計算させるにはRとかのほうが便利だと思うし。Rのワンライナーは例えばこんな風にできる。 R -q -e 'mean(c(1:100)^2)' これはこれで便利だ…

環境構築

明日はRuby勉強会第三回ということなので、Rubyの環境構築をすることにした。とりあえずデバッグ環境を整えることにした。 Wiki系過去ログ - あさあさ.tk 自分用リファレンス コマンド 意味 l num num行付近のソースを表示 w 現在位置を表示。関数やメソッド…

バッチファイルでRを動かす時に、pngファイルを生成しようとするとうまくいかない→解決した

またはまったorz。コマンドラインからRを起動させ、グラフを生成→メールで投げるというのをやろうとしていた。これ自体はうまくいった。が、cronから起動するとなぜかうまくいかない。しばらく悩んでいたんだけど、RjpWikiに書いてあった。FAQかよ。 http://…

ファイルが0KBのpngファイルを削除するワンライナー

そういうファイルがあるときは簡単なんだけど、ないときもある。ないときはrmを実行しないで欲しい。そんなあなたに「-r」オプション。 find ./ -type f -name '*.png' -size 0 | xargs -r rm この方法で,findの出力がない場合は xargsにgrepを実行させない…

今日は結構まじめにやった

TeXに15ページ分くらいまとめた 完成版は何枚くらいになるんだろうか。。。 モデルの定義とか、モデルの同定したときに必要な画像ファイル持ってきたりとか 12月、1月分のデータ取得 モデルの精度を上げる 説明変数の項を探したりとか 係数の分散が発散した…

cronで定期的に走らせる

問題発見と解決もそろそろ終盤戦に入ってきまして、分析、予測で得た結果を元にいろいろ動き出すフェーズに入ってきたんじゃないかと思います*1。で、おいらも動きだすということで色々"再"始動。手始めにcronで自動化しないといけないところをやっておいた…