2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年は未定義です

C++

C++の話。vectorで範囲外参照をしたときに死んでくれるならいいけど、死ななくて範囲外参照していることに気づかないことがある(あった)。atにするのもなんだかなぁと思っていたんだけど、id:mickey24に_GLIBCXX_DEBUGというのを使う方法を教えてもらった。 …

言語処理学会年次大会

発表申し込みdone。 言語処理学会第17回年次大会(NLP2011) 評判分析のセッションで出してみました(機械学習と迷ったけどせっかくの言語処理学会なので...)。研究室からの発表は3件?かな。豊橋なのが関係しているのか否か...。いずれにせよ、年次大会参加され…

ガンマ関数

C++

メモ。math.hのgamma関数はガンマ関数ではなく、ガンマ関数の値に対数を取ったもの(=lgamma)を返す。tgammaで所望のものが手に入る。なんでこんな名前になっているのか意味が分からん(歴史的な経緯なんだろうけど)。manを見たら"本当の"とか書いてあって冗談…

メソッドの動的呼び出し

自分用メモ。単語のポジネガをぱっと見で確認するのに結果を色付きで見れると便利。Rubyでそういうgemを作っている人がいたので使わせてもらう。 GitHub - defunkt/colored: Colors in your terminal. Unmaintained. require "colored" puts "this is red".r…

Stanford Pos-Taggerをサーバーで起動

Stanford Pos-Taggerを(なんとなく)使ってるんだけど、起動が遅い。どうにかならないの?と思ったらFAQに書いてあって、サーバーを立ち上げてからクライアントで接続しろとのことだったので、それの方法をメモ。まず、サーバーを起動。 cd /path/to/stanford-…

ゼミナール発表終了

「文単位の極性を考慮に入れた評判分析モデル」という題目で研究科のゼミナール発表をしてきました。今日でM1の1回目のゼミナール発表はみんな終わりかな?皆さんお疲れ様でした、早く忘年会しましょ(ry*1。さて、前日というか当日の早朝まで実験回していると…

Ruby ベストプラクティスのメモ書き

Rubyベストプラクティス -プロフェッショナルによるコードとテクニック作者: Gregory Brown,高橋征義,笹井崇司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/03/26メディア: 大型本購入: 9人 クリック: 307回この商品を含むブログ (48件) を見る知らんこ…

とあるモデルのMCMC

飽きもせずにGibbs Samplingとかばっかりやってますが、久しぶりにはまった。離散確率分布とかからサンプリングするのにrandとかを使ってたんだけど、これがとてもとてもとてもいけなかった。CとかC++のrandは線形合同法で実装されているとかで周期性が問題…

研究会で発表

7月の研究会、10月の合宿、今回の研究会ということで研究室全体で自分の研究(とかやりたいこと)について話すのは3回目。7月の時は「やりたいことはあるんですけど、どうやってやればいいんですかねー」みたいな感じだったけど(最初はそれでも全然問題ない)、…

コマンドメモ

watchコマンドで定期的に実行(cron使う感じなないやつ。10秒ごととか)。 watch -n 1 "ls *.out | sort -n | xargs wc -l" マシンがいくつかああるときに空いてるマシンで実験したい。どこが空いてるかを探すためのコマンド。dsh知らんかった。 % dsh -ac 'ec…

glogのmesseageを吐く場所

C++

Googleのloggingライブラリでglogというのがあって便利だなーと思って使っていたら/tmp以下のバカでかいlogファイルがたまっていることを教えてもらってあたふたしていたところ。ここを見るに"logtostderr"をtrueにしといてやればlogfileを吐く変わりにstder…

にっき

実装実装実装。火曜にDMLAで紹介した自分のモデル(made by me)をとにかく実装。「割りと簡単にできると思います(キリッ」とか言ってしまったので、なんとか水曜の研究会までに実験の初期段階までは終わらせておきたい。。。サンプリングの式が面倒な感じにな…

今日のDMLA

内容は書けないけど、大変面白かった。性質の違うデータをどうやって一緒に考えていくかとか、見た目は全然違う問題なんだけど背後に隠れている問題構造とかが似ているとかそういうのは大変面白い。

論文100本ノックの感想&独断と偏見に満ち溢れた今年読んだ中で面白かった論文紹介

100本いってないじゃん!! いつまで高見の見物してるんですか??? 目を通してるConference その他 LDA関係 LDA自体について LDAをベースにした応用モデル 形態素解析、分かち書き ノンパラベイズ その他 クラスタリング 最適化 教師なし学習 今年の1月1日から…

ろんぶん!

まともに書いたことある論文がまだ卒論しかないid:syou6162です、こんばんわ(しかも、卒論も研究というよりお勉強という感じ。黒歴史)。このままでは社会的に殺されてしまうので、年度末付近にある年次大会などなどの会議とかジャーナルに出すべくtouch main…