2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ファイルの形式がある形式であるものを移動させる

もっと簡単なやりかたはあるとは思うんだけど、自分でなんとかできる範囲でやってみた。 find ./ -type f -name 'number_of_entries*.txt' | perl -pe 's/^.\///' | xargs -i% -n1 -t mv % number_of_entries 途中のPerlの置換はいらない気もするんだけど、…

英辞郎についてのメモ

インクリメンタルサーチ ポップアップ検索 データをコピーすると同時に「ポップアップ検索ウィンドウ」が開き、コピーした内容をウィンドウ内に表示 これは強い spaceで次の語へ 検索履歴 調べたものが残っているので、自分が知らなかった単語のチェックが簡…

第2章便利なオブジェクト

目次 配列(Array) 配列を作る 配列からオブジェクトを取り出す 配列にオブジェクトを格納する 配列の中身 配列と大きさ 配列と繰り返し ハッシュ(Hash) ハッシュを作る ハッシュからオブジェクトを取り出す ハッシュの繰り返し 正規表現 パターンマッチ…

86sのことばっかり書いてんじゃねえよ、ってつっこみ覚悟で

id:kaeru_sanについて ペアプロ相手のすごいところ - 毛のはえたようなもの id:kaeru_sanがid:hayamizuさんとペアプロしてる中で感じとったid:hayamizuさんや学科のすごいところのまとめ。ってタイトルと同じ情報量しか語れてねぇ。 「どんどん好きに書けば…

これからの時代で大事になるだろうと僕が勝手に思った3つの力

ハチロク世代というものができたのも、ついこの前だし、野望新年会があったのなんて先週なんだけど、すごい時間の密度な気がする。毎日wktkするようなことが何か起きてるような感じである。去年の今頃とは比較にならないくらい。で、これからももっとwktkす…

Rubyでスパイダリングとかをやってみた

Ruby勉強会番外編っぽくスパイダリング講座on Webをやるとか書いてたので、深夜Ustreamでやってみました。結果としては教えるより、教えてもらうような感じになったけどねwww。hpricotの付近からujihisaさんとid:beatinaniwaさんに教えてもらいました、あり…

arimaモデルで説明変数も加えて予測する

問題発見と解決でやっている時系列モデルなんだけど、seasonal arimaモデルでの表現はどうにかなってきた。で、これからはモデルの当てはまりをよくしていくという段階*1。推定する値自体をごにょごにょしたりする*2ことも考えているのだが、seasonal arima…

「Introduction to the Theory of Statistics」の読書会をやりたい

Introduction to the Theory of Statisticsという本を買って1週間くらいが過ぎようとするのだが、ちっとも進んでいない。電車の中で開いてみるもののスイマーに負けてしまう。「英語が難しい」とかそういうわけでもないのだが、仕組みづくりとかがうまくいっ…

研究とかをオープンにすること

文章にするのがめんどい。こういうときはリスト記法で逃げるに限る。 「卒論とか研究の内容とかブログで公開するのはやばいのかな?」とかtwitterで聞いてみた とりあえず何も考えずに公開するのはやばいらしい 少なくともどっかで発表するなり、外部に公開…

Twitterな分析だそうな

POLAR BEAR BLOG: Twitter、何人 Follow してる? Twitterの分析っぽいことは僕も昔やったりしたんですが、あのときはつながり的なものを分析しようとしてたんだったっけかな。こちらはfollowingとかupdateとかそっち系。で、おいらもそっちでやってみようか…

第1章はじめてのRuby

Ruby勉強会をやった。18:30くらいから20:00くらい。Ustで流したりもしてみた。たのしいRubyを教材にしている。 全くもってRuby初心者想定 一回あたり一章進むペース 読書会っぽくしようと思ったが、やめた 各自がその週にやる章を読んできて、その章で習うこ…

参加者リストを作ってみた

締切りは1/31としておいたんですが、ほとんど関係ない感じに人数が集まってきました。20人を大幅に越えてしまい、宿の人に頼んで30人までどうにかなるようにしました。でも、僕が限界を迎えそうなのでこれ以上は増えません。。。すでに参加を申しこまれた方…

野望新年会に行ってきた→「未来を作る」的なことを書いてみるテスト

野望新年会に行ってきました。バスの時間間違えたため、ちょっと遅れたけど、なんとか到着。まとめ的なエントリを書こうかと思ったが、それは他の方がやってくれそうなので放置。なんか野望の会の目標は「いずれにせよITで世界制服」ということなのだが、僕…

そろそろ開発合宿について一言いっとくか

「86世代で開発合宿をやってみない?」と提案したところ、予想以上の反応をもらっています。 1986世代で開発合宿みたいなのやってみない?と言ってみるテスト - Seeking for my unique color. 合宿の日程とか決めたよ - Seeking for my unique color. 僕のと…

また研究室訪問してきた

今度は数理統計学の先生です。書き出してたら、結構長くなってしまった。僕というフィルターを通して書いているので、いきたいという人は直接先生に話を聞きにいかないと危ないです。というか行け。 先生の紹介のところにデータマインングっても書いてあった…

すーつ(笑)への第一歩とその他いろいろ

またいろいろ買いました。一月は買いすぎですね。反省はしない。 Excel プログラム組んだりするのは好きなんですが、お仕事としてやるかというのは別問題でして、やっぱりすーつ(笑)っぽいお仕事に就くのかなぁと考えているyoshid50です。こんにちは。しかし…

レバレッジ人脈術

本田さんのレバレッジシリーズ。要約してしまえば「肝心なのは、誰を知っているかではなく、誰に知られているか」。相手に何か求めるのではなく、自分は何でコントリビュートできるか。うまくできるか分らないけど、開発合宿にも生かしていけたら、と思う。…

Rubyですよ、Ruby

Rubyレシピブック 第2版 268の技作者: 青木峰郎,後藤裕蔵,高橋征義,まつもとゆきひろ出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/02/01メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 182回この商品を含むブログ (97件) を見るいわゆるクックブックの…

また購入

Introduction to the Theory of Statistics作者: Alexander M. Mood出版社/メーカー: McGraw-Hill Publishing Co.発売日: 1974/06/01メディア: ペーパーバック クリック: 60回この商品を含むブログ (17件) を見るあとで追加する。

なんとかモデリングの段階は終わったようだ

この辺で書いてた付近を先生に見てもらった。「いいですね、いい感じの性質がでてきましたね」とのコメントをいただくことができ、モデリングの段階としては無事に終われそうであります。さて、違うフェーズに入っていくため、またデータを作るor集めるとこ…

研究室訪問してきた

研究室訪問第一弾。先生とのお話は10分くらいの高速で終わってあと一時間くらい研究室の先輩の話を聞かせてもらった。先生に「顔も名前も覚えてるよ」って言われたものの、一体どういう学生として覚えられていたのかのほうが気になる。が、そんなKYなことで…

合宿の日程とか決めたよ

これの続きね。いや、参加したい人の日程聞く予定だったんですけど、宿の日程とかを聞いたところ3月は厳しいらしい*1。日程ですが4/4(金)〜4/6(日)にしました。すいません、勝手に決めました。てか、ここしか空いてねえ。宿はここにしました。僕は去年も行っ…

時間割とかを立ててたりとか、目標とか

この辺で言ってたことをやってみた。時間割はプライベートな問題があるので、ちょっとここでは醸せないが、その他の目標を決めたので、こっちは醸す。何時間って書いてあるのは「一週間に何時間」ってことです。期間的にはここ3ヶ月くらいの見通しで立ててみ…

1986世代で開発合宿みたいなのやってみない?と言ってみるテスト

最近半径ワンクリック内で1986世代が話題である。 1986世代(86世代、ハチロク世代)のはてなグループです。Web2.0全盛期に大学生活を送っている、同世代のエンジニアや各分野の専門家で横のつながりを作ってみませんか?ナナロク世代のパロディとしてのハチ…

xargsについての覚え書きとかコマンドに関することとか

標準入力から引数を読み込み、指定のコマンドを実行するコマンド -n1とかについて find . -name "*.txt" | xargs -n1 cat とやると、カレントディレクトリの下のすべてのテキストファイルを、見つかるたびに表示させることが出来ます。 a.txt hoge/b.txt hog…

面談の日程が決まった

2つの研究室にメールを出させてもらいまして、両方とも日程が決まりました。水曜と金曜。あああ、何かメールの内容が変なくなってしまっていた。さて、研究室行く上で質問したいこととかまとめるかな。 研究の内容について 先生は何を研究されているんですか…

「千円札は拾うな」を読んだ

レバレッジシリーズにおすすめれていたので買った本だけど、正直あんまり期待してなかった。残業するな、とかそういうこと書いてあるのかとか思ってたから。でも、違って書いてあることは変化に対応していくこと、変らないことのリスクなどなどでした。これ…

一連のほげほげをいっぺんにダウンロードしてくるためのワンライナー

とあるサイトのpdfが連番になっていて、それをダウンロードしたいが、手だと面倒。そんなときのワンライナー。上のxargsはそのために調べた。 perl -e 'map{printf ("http://example.com/%02d.pdf\n",$_)} 1..20;' | xargs -P0 wget パイプの前までを出力す…

自分用メモ

自己相関係数とか偏自己相関係数とかを曜日ごとにplotしようかと思ってて、 par(mfrow=c(4,2)) とかやって、一画面に表示していたんけど、画像として吐き出すときにそれだと小さくなりすぎる。なので、一枚一枚プロットしようかと思ったけど、めんどいので、…

中間発表だっらしい

資料用意してねえええええ。というわけで、前に作ったやつを使いまわしてみるテスト。スタートダッシュがこんなところできいてくるとは。とりあえず言いたいことをつらつらと書いていく。愚痴ですよ、愚痴。 先生が優秀な人であることは分りまくりますが、ど…