2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Change Detection using Directional Statisticsを読んだ

方向データに対する変化点検出の論文を読んだところ、面白かったのでメモを残しておきます(論文、スライド)。IJCAI2016の論文です。 異常検知は重要な領域であるにも関わらず、まだまだ枯れていなくて論文読んでて面白いものが多いですね。 問題設定 確率分…

Sparse Gaussian Markov Random Field Mixtures for Anomaly Detectionを読んだ

異常検知の一環で外れ値検知をやっていると「どの事例が外れ値か分かるだけじゃなくて、どの次元がおかしくなったかも教えて欲しい。次元数が100とかあると、どの次元がおかしい動きをしているか人手で見るのは大変」というのをちらほら聞きます。Gaussian M…

Splatoon2やってます

発売日からやっていましたが、本職のガチエリアでやっとS+に到達(人権獲得)したので何か書きます。 イカリング2、いいですね。 Splatoon1との比較 前作は結構やり込んでいたんだけど(ウデマエは大したことない…)、実はSplatoon2あまりやり込めていませんでし…

SlackやTwitterをWeeChat経由で使う & 自分がやっている設定

Slack、最近では色々なところで使われますね。会社用、家庭用、友人との連絡用、研究室のOBOGの連絡用…などとあれこれチームに入っているとチームの切り替えが面倒になってきます。各チームでよく使うチャンネルをひとまとめで見たい、といった要望が出てき…

iTerm2でAquaSKKが使えるようにhammerspoonの設定をする

Mac

OSを上げると何か動かなくなるものなので、ついつい上げることが億劫になりますね。社内の大きなイベント*1がひと段落したので、やっと重い腰を上げてOSをSierraにしました。 すでにwebに色々情報が流れてますが、karabinnerがSierraでは使えません。普段Aqu…

Amazon Elasticsearch Serviceでcluster_block_exceptionが出てindexに書けなくなった場合の対処法

以前、自宅のElasticsearchをAmazon Elasticsearch Serviceに移した話を書いた。 www.yasuhisay.info データは引越しせず新規のデータをAmazon Elasticsearch Serviceに放り込んでいくようにしていた(コストをめっちゃかけないと普通に動いてくれるのかちょ…

雑なpythonスクリプトやjupyter notebookをdockerを使って動かす

気が付いたら三ヶ月ぶりのブログだった…。 きちんとした用途ならpyenv等を使って、きちんとpythonのversionを指定、使うライブラリも列挙というのをディレクトリ毎にやっていくようになりました。しかし、pythonを使いたいときはきちんとした用途だけではな…