2021年の振り返り

2021年もお疲れ様でした、2022年になってしまった😇。お蔵入りするのが一番最悪なので、遅れたけど振り返りエントリを出します。去年の振り返りはこちら。

はてなからMonotaROに転職

今年は4月に転職をした年でした。2回目の転職、3社目です。

転職前に最後のアウトプット

はてなの最後の一年では基盤構築やデータ活用をやっていたわけですが、オープンセミナー2021@岡山での登壇にお声がけいただいたので、ちょうどタイミングよくアウトプットできました*1。40分も枠を頂いていたので、かなりガッツリ話すことができたので、よかった。

技術方面

今回の転職は技術方面ではほぼ同じ分野だったので、それなりにスムーズにオンボーディングできたかなと思います。前職への転職のときは研究者からアプリケーションエンジニアへの転職だったので、めっちゃ大変だったからね...。現職の仕事でやった取り組みを会社のTech Blogにアウトプットできたのもよかった。

一方で、特定のスキルがめっちゃ伸びたとかはあんまりなかったかな。仕事で触ったので、k8sへの苦手意識は少し減りました、くらいか。lookerやらdbtも触りました。前職の貯金でまだ仕事している感があるので、地道にやっていきたい。

ソフトスキルって感じだけど、チームビルディング的なことは働き始めてから初めてやりました。前職の上司であるid:daiksyさんがどうやってたかを思い出しながら、何とかやっていました。

社内でも色んな方面の人を巻き込んで勉強会を開催できたのもよかったですね。コミュ障の自分としては頑張ってた。エントリには書いてないけど、社内のLT大会とかも主催 / 発表をやっていて、{8, 10, 12}月と継続的に開催できてる。「がんばらない」をモットーに緩くやってます。

ドメイン知識の獲得方面

ここは正直まだまだ全然でした。受注 / 顧客 / サプライチェーンマネジメント / 商品開発 / サプライヤー...など獲得すべきドメイン知識が山のようにあって、ここは2022年以降もしっかりやっていく必要がある。自分もDWHの構築を担当しているので、コミュニケーション頑張りながら使いやすいデータ基盤を作っていきたい。

やっていってる内容は同僚が発表してくれてます。

採用方面

前職までは採用面接にたまーに出たりする程度で、特に意識を持たずに仕事していました。現職ではチームのメンバーを増やしたい!!というのがあったものの、現職のモノタロウは前職のはてなほどはエンジニア界隈であまり知られていない & データマネジメントの分野自体も比較的地味な分野で興味を持たれずらいという課題感がありました。

兎にも角にも認知してもらえるように露出を増やしつつ、仕事のやりがいやチャレンジ要素を自分たちの言葉で発信していくしかないね、という当たり前の結論になり、自社のTech Talkを企画から開催までやりました。よくても50人くらいだろうと思っていたのに、参加希望者は500人を越えており、やってる我々が一番驚いていました。採用は今も絶賛募集中です。

自グループのJob Descriptionを自分で考えるというのも初めての経験でしたが、これも学びがあってよかった。

データマネジメント & データガバナンス方面の知識をインプット

個人としてもチームとしてもデータマネジメントをやっていきたいね、ということがあったので、書籍でのインプットを多めに取りました。データマネジメントの本、DMBOKは読んではいるものの、あれだけだと割と辛いことも多く、他の角度からも情報仕入れたい感がありました。最近だと、オライリーから2冊の本が出ており、今年はこれらを読むことにしました。洋書だけど、両方とも読書会にお誘い頂いたり、運営をして両方とも最後まで読破できました。一人だと絶対積読になってたので、やってよかったですね。

私も発表もしました。

datatech-jpというコミュニティ活動も細々とやり始めることができてよかったです。自分がやってることは細々なんなけど、slackには300人を越える人がいつの間にかいて驚いている...。来年も年始から読書会やら企画が複数計画されているので、継続的にやっていきたいですね。

趣味方面

ML-News

自分の技術方面の砂場としてもう数年やっているML-Newsですが、見た目はあまり変えていないものの、裏側の構成は触っていたみたいです。案外、結構やっていた。k8s / helm / argo周りは仕事で触ることも多く、仕事で入れる前に雑に試すこともやっていたので、そういう意味では今年もよい砂場の役割を果してくれていました。

砂場としてはいいんだけど、そろそろサイト自体はもうちょい何とかしていきたい。

times_esa

「日頃のログは雑でいいので、気が向いたときにさっと書けるようにしておきたい」vs「とはいえ分報っぽく書き殴ると、検索や構造化が不可能で後で困る」という課題感がここ数年割とあって、それを解決させるべく作ったのがtimes_esaというアプリでした。分報likeにぺしぺし書きつつ、裏側はesaなので構造化したりタグを付けたり検索もちゃんとできるので、結構気に行ってずっと使ってます。

仕事でフロントをやることは今はなくなってしまったので、Reactを適当に触る機会になっているのも割とよいかなと思ってます。全然いい書き方が分からんけどw。

esaはAPIもちゃんとあるので、times_esaをもっとよく活用できるように周辺ツールもいくつか作りました。GASやらGitHub Actionsで毎日元気に動いています。

健康方面

コロナのワクチンの2回目接種が結構キツかったくらいで、概ね無事に過ごせましたね...と書きたかったけど、年末は尿路結石ができて大変苦しみました。高校生の頃にも一度なっていて、どうもなりやすい体質みたいです。以前は水分をいつもより多めに取って自然と結石が出てくれていたのですが、今回はそれでは全然結石が動いてくれなくて、痛みがあったり吐き気が続きました。12月はろくに仕事できなかった...。

結石を小さくして体から出やすくするために、超音波(衝撃波)を受けるというのも初めて受けました。手術みたいに痛くはないんだけど、胃の調子がしばらく崩壊していたので、それも辛かった。2022年は平穏に生きたい。

*1:お声がけ自体は転職決めた時より前なので、マジでたまたま