esa.ioのカテゴリとタイトル名の治安を守るvalidatorを作った

esa.ioが気にいっていて、あれこれ調査していったことなどを書き足しています。記事の数も数百を越えてきました。この辺までくると、自分一人で書いているとはいえ、意識して使わないと色々不便なところが出てきます。例えばこういうやつ。

  • カテゴリを適切に付与していなかったため、関連する記事が分からない
    • タグでどうにかしようとしたが、フラットすぎてあまり意味がなかった...
  • テンプレートから作った記事で同じ名前が並んでしまって、どの日に何をしたか区別が付かない
    • f:id:syou6162:20210312212345p:plain
      どの日に何をしていたか全然分からない
  • 名無しの記事が増殖
    • f:id:syou6162:20210312214545p:plain
      名無し記事は意味が誰もうれしくない

あれこれ書いていても、検索しやすくなければと意味がありません。とはいえ、普段は整理のために脳内リソースを割きたくありません。こういうことは機械にやってもらうべき、ということで定期的にesa.ioの記事に対してvalidationをかけて、修正すべきものをslackに通知する、というものを書きました。

以下の3つのvalidationを定期的にさせています(github actions上で動く)。

  • ルート直下(=カテゴリなし)に記事が置かれていたら怒る
  • 日報のタイトルが「日報」のままになっていたら怒る
    • その日がどういう日だったかを表わすタイトルに変えるように促す
  • 名無しの記事は激怒する

割れ窓を減らして、治安よくesa.ioライフを過ごしたいですね。

関連