2007-01-01から1年間の記事一覧

outer関数便利だお

R

便利便利。これは面白い。 > outer(2006:2007,1:12,paste) [,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6] [,7] [,8] [1,] "2006 1" "2006 2" "2006 3" "2006 4" "2006 5" "2006 6" "2006 7" "2006 8" [2,] "2007 1" "2007 2" "2007 3" "2007 4" "2007 5" "2007 6" "2007 7"…

ディレクトリからjpgを再帰的に探しだし、epsに変換するワンライナー

twitterでつぶやいてたらすげすなコードを教えてもらったよ!! find ./ -type f -name '*.jpg' -print0 | xargs -0 -i% -n1 convert % %.eps http://twitter.com/lurker_/statuses/327220902 espファイル名にjpgってついちゃうけど、それはperlのワンライナー…

統計勉強会

id:reposeが因子分析やりたいとか言ってたり、言ってなかったりしてるわけですが。そろそろ統計勉強会第二回が行われないかとwktkしている今日このごろ。バイラルマーケティングのほうも調べなければいけない感じであるが、マネイジメント実習があれなところ…

楽チンに課題を終わらせちゃう呪文とか

R

いや、別にこれくらい普通にやって問題ないわけだけど、この前の練習とかやってみたかったわけですよ。 jpgファイルをeqsファイルに変換させる。 perl -e '@list=();foreach(1..5){push(@list,qq/convert $_.jpg eps2:$_.eps/);}map{system $_}@list;' 7個く…

simple-hatena-modeを入れてみた

emacsとはてダラの組合せとか素敵。今日の日記を投稿するために日付を調べなくてもいいから楽チンだー。グループ管理もこれで大丈夫。simple-hatena-modeはid:antipopさんが作られたもの。twitterで作るというつぶやきを聞いてからそんなに時間が経たずに完…

Rでクロス分析とか

マネイジメント実習でクロス表を作らないといけなくなった。インターンの時にそれこそ腐るほど作ったわけだけどw。あの時はExcelのマクロフル活用で大量生成してたからな。しかし、今回はもちろんそれが使えない。というわけで自分等が使える道具をフル活用…

ワンライナー

一行めのやつを入力すると二行目のやつが返ってくるようなやつをワンライナーで書きたい。 a,b,c,d,e "a","b","c","d","e",twitterで適当につぶやいていたらotuneさんから教えてもらいました。foreach(@array)をmapに置き換えて、ついでに@arrayも消してしま…

evalと仲良くなる

R

ベクトルがいくつかあったとします。例えばこんなの。 a1<-c(1,NA,3,4,5,1,4,9,9) a2<-c(1,2,3,NA,5,6,7,3,9) a3<-c(6,2,5,4,5,6,NA,8,9) a4<-c(1,9,3,4,5,6,7,8,9) a5<-c(3,2,3,4,5,6,7,8,9) a6<-c(1,NA,3,4,5,6,7,1,9) a7<-c(1,2,3,4,5,6,7,8,NA) a8<-c(NA…

Rで画像の自動生成

R

課題は今日提出だったから、もう出してもいいでしょ。マーケティング工学でadbudg関数のパラメータをいじって遊べ、っていう問題がありました。僕はパラメータのcと広告の割合Xのrangeの二つをいじったので、グラフで比較するためには「cのいじった分」×「x…

R勉強会第三回リターンズをやるよ

R勉強会第三回が終わりました。マーケティング工学の課題が出てすぐがいいかな、と思って今日を選んだのですが、そういう選びかたのせいか参加したいけどこれない…という人が結構いたみたいです。今回の資料は結構力入れて作ったし、マーケティング工学の課…

R勉強会の資料を差し替えておきました

最新バージョンになってます。お昼に完成しましたとさ。 R勉強会第三回 - Seeking for my unique color.

R勉強会第三回

ここに資料を張る予定だよ><。頑張って今日中に上げれるようにしとくよ><。マーケティング工学の宿題全然終わってないよ><。でも、とりあえずできてる分だけ置いとくよ><。

近況報告

先週は勉強会二回と東京にイベント参加二回とリア充な一週間でした。が、そのおかげで非常に疲れまして、日曜日はばたんきゅー。で、先ほど行動開始ということでマーケティング工学とR勉強会第三回の資料を作り始める、というところです。資料間に合うか、リ…

QCと次回内容

この前のR勉強会で「じゃあ、次回はQCの7つ道具について!!」とかノリで言ってしまったが、ぶっちゃげた話、RでQCなんざやったことがない。まあ、勉強して資料作ってもいいのだけれど、それを俺がやる意義が見出せないし、QCにそんなに興味があるわけではな…

なんだかわけわかめになってきた

統計のお話。R^2とF検定とかが多変量解析のところで出てくるんだけど、その辺。R^2はモデルでデータのどのくらいを説明できてるかを表してる。で、サンプルが少ない時とかにはR^2の信頼性が危うい感じになっちゃうのでR^2の検定をする必要がある。で、R^2を…

課題とかが出た

ARモデルが与えられて、理論自己相関係数と標本自己相関係数をプロットしてみようぜ的な課題。γ(0)を出すのがまあ、ちょっと難しいがブログで今まで遊んできたことを駆使すれば正直楽勝だと確信した俺がいる。 計量時系列分析で習ったことで遊んでみる - See…

一人勉強会とか

勉強会とかやってるおかげというか、そのせいとかいうかRの使いこなし度がかなーりあがった気がする。まあ、まだまだだけどね。R Hackerをめざすぜ(ぇ。今日のマーケティング工学のみんなのSplus or Rのつかいっぷりに失望した!!なんてことはないよ。きっ…

統計勉強会

第一回目です。自分は2つの確率変数の関数の分布について勉強してました。これができるとT分布とかF分布とかそういう分布が導出できるようになってうまーなわけですよ。小標本のところとかでよく使うらしい。参加人数的には恐れていた事態が起こった感じだっ…

判別分析がようやく分かってきた

前までは分かったと思っていて、それが勘違いだったということが分かってきたのですが。ようやく分かんないところが分かってきた。線形判別関数を使うほうではなくて、マハラノビスの汎距離を使うほうです。共分散行列のところでS1とS2をプールするとかいう…

R勉強会の行方

R勉強会第二回を今日やりました。9月に入ってから勉強会自体をやるのが3回目ということで、一週間に一回くらいのペースでやってますね。結構がむばっとる。自分が開いている勉強会がどれくらいみんなの役に立ってるかはよく分からないけど、反応を見てると悪…

R勉強会第二回

資料はここだよ!! R勉強会第二回 - shakoグループ

理論が本当かどうか確かめてみるテスト

まあ、一例を見たからと言って確かめたことにならないから証明するわけだが。一例をやってみて、理解を深めるというのはあるのでやってみるテスト。『が平均、分散の正規分布に、が平均、分散の正規分布に従い、が独立であるとすると、という確率変数は平均…

Text::HatenaとParse::RecDescent

はいはい、またまたText::Hatenaの登場ですよっと。興味のない人は(ry昨晩、はてなグループで作ったテキストをコンバートしてpdfでプレゼン資料作れないかな、と考えていた。ネットがつながらないところでも、はてな記法使ってプレゼンできたらうれしいから…

自分メモ

勉強会の資料をローカルで作るときのためのメモ。Text::Hatenaを使って、はてな記法で書いて、htmlで吐くみたいなことをやっている。ほとんど大丈夫であるが、画像がちょっとおかしくなる時がある。 <img src="http://d.hatena.ne.jp/images/diary/s/syou6162/syou6162_p.gif" />のような時だ。はてなダイアリーやはてなグループでは大丈…

いろいろやった

はいはい、また環境設定のお話ですよ。 GnomeでAlt-Spaceを無効化 今日Emacsでやっと動的略語展開なるものを知ったのですが、M-/だと遠いのでM-Spaceでやりたい。でもGnomeからEmacs使ってるとメニューバーの表示、非表示と被って使えない。ので、メニューの…

本を書く?

二学期に入ってから統計とか多変量解析とかRとかばっか勉強してます。何かこの辺楽しい気がします、難しいですが。Twitterのログもそんな感じになってしまってます。で、自分の理解を試す&後で見直す時に役立つということを目的にTeXでごにょごにょとまとめ…

内容削ります

R勉強会。たぶん、内容多すぎ。層別やってたら3時間くらいになってしまう。というわけで今回はデータ構造っぽい話をやって、練習問題を2題くらい出すので、それを解いてもらって…時間があればサブトピック的な内容をやろうかなと思います。ゆっくりめでみん…

R勉強会第二回やるよ

この前話していたところの日程とかを今日の実習中に詰めといたので、こっちでも発表しとこ。Rの勉強会第二回をやります。形式はこの前と同じ感じ。yoshid50が喋りまくります。月曜の16:00から、場所は3C114であります。

どうっすっかな。。。

第二回はこういう風にするよって前にアナウンスしたわけですが、資料が結構多くなりそうです。また、前回の如く資料を載せたりしてみる。 R勉強会第二回 - shakoグループ Rでよくやるような操作とかその辺を中心にやろっかなーとか思ってたのですが、それだ…

本買った

経済の時系列分析 (創文社現代経済学選書 2)作者: 山本拓出版社/メーカー: 創文社発売日: 1988/02メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 8回この商品を含むブログ (10件) を見る誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)作者: ドナ…