いんすこメモ

いんすこ作業ってまじ疲れるよね。

sudo

sudoできないといらいらするので一番最初にやる。

/usr/sbin/visudoで

# User privilege specification
root ALL=(ALL) ALL
yasuhisa ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL

とかやっとく。

SCIM

Ctrl-Spaceがきくように設定を削除する。

キーボード

Caps LockとCtrlをSwapしとく。

Emacs

要。設定が自分の思ったとおりになってないと夜うなされる。

;;; メニューバーを消す
(menu-bar-mode nil)
;;; ツールバーを消す
(tool-bar-mode nil)

;;; 一行が 80 字以上になった時には自動改行する
;;; コメントアウトしておく
;(setq fill-column 80)
;(setq text-mode-hook 'turn-on-auto-fill)
;(setq default-major-mode 'text-mode)


;;; mark 領域に色付け
(setq transient-mark-mode t)

zsh

下のリンク先のやつの写しと自分の環境用。

autoload -U compinit; compinit
alias -g L="| $PAGER"
alias -g G="| grep"
setopt append_history
setopt auto_cd
setopt auto_list
setopt auto_menu
setopt auto_param_keys
setopt auto_param_slash
HISTFILE=$HOME/.zsh-history # 履歴をファイルに保存する
HISTSIZE=100000 # メモリ内の履歴の数
SAVEHIST=100000 # 保存される履歴の数
setopt extended_history # 履歴ファイルに時刻を記録
function history-all { history -E 1 } # 全履歴の一覧を出力する
#履歴の共有
setopt share_history
#補完候補が複数あるとき
zstyle ':completion:*:default' menu select=1
#コマンドのスペルチェック
setopt correct
#cd -[tab]で補完
setopt autopushd
export PATH=$PATH:/home/yasuhisa/.hatena/
export PATH=$PATH:/home/yasuhisa/svn/public/perl/
export IPOD_MOUNTPOINT="/media/IPOD"

screen

まあ、ないとやっていけなくなってきました。

defencoding euc-jp
escape ^z^z
autodetach on

R

/etc/apt/source.listのところの

rpm     [vine] http://updates.vinelinux.org/apt 4.1/$(ARCH) main plus updates extras nonfree
rpm-src [vine] http://updates.vinelinux.org/apt 4.1/$(ARCH) main plus updates extras nonfree

という風にしてextrasを追加する。その後apt-get install Rでおk。

ESS

ここどおりでいいのだが、RPM.specの「Copyright: GPL」ってなってるところを「License: GPL」って変えて、固め直してrpmほげほげする。おいらの.emacsの設定はこんな感じになってる。3ペインになってて、エディタ、分析するとこ、ヘルプ用、みたいな感じで一番しっくりきている。どうでもいいが、essがないRとか分析する気がおきないとか無駄な一言を残しておく。

;; ESSの設定
(require 'ess-site)
(setq ess-ask-for-ess-directory nil)
(setq ess-directory "/home/yasuhisa/")
(setq auto-mode-alist
(cons (cons "\\.R$" 'R-mode) auto-mode-alist))
(autoload 'R-mode "ess-site" "Emacs Speaks Statistics mode" t)
(setq load-path (cons (expand-file-name "/usr/share/emacs-21.3/site-lisp/ess") load-path))
(setq ess-pre-run-hook
'((lambda () (setq S-directory default-directory)
(setq default-process-coding-system '(euc-japan-unix . euc-japan-unix))
)))

(autoload 'R "ess-site" nil 'interactive)
(eval-after-load "R"
'(progn
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'euc-japan-unix)
(set-terminal-coding-system 'euc-japan-unix)
(set-keyboard-coding-system 'euc-japan-unix)
(set-buffer-file-coding-system 'euc-japan-unix)
(define-key ess-mode-map "\177" 'delete-char)
(setq ess-ask-for-ess-directory nil)
))

(defun ess:format-window-1 ()
(split-window-horizontally)
(other-window 1)
(split-window)
(other-window 1))
(add-hook 'ess-pre-run-hook 'ess:format-window-1)

simple-hatena-mode

id:antipopさん作の。使い勝手最強。ディレクトリ構造とかがどうなっているかは忘れてしまったが、その辺はバックアップのやつをホームディレクトリにぶちこめば大丈夫。

(require 'simple-hatena-mode)
(setq simple-hatena-bin "~/.hatena/hw.pl")
(setq simple-hatena-default-id "syou6162")

cpanのライブラリが必要。

なんかうまく入らない場合があるので、そのときはforce installしといた。とりあえずそれで大丈夫だったっぽい。

grip

mp3用にリッピングするためのやつ。この辺にも書いてる。そのままではできないので、「午後のこ〜だ」とというやつをぶちこむ。

設定-切り出し-切り出しのファイルの書式を「~/mp3/%A/%d/%n.wav」のようにし、設定-エンコーダ-エンコーダのファイルの書式を「~/mp3/%A/%d/%n.%x」、設定-エンコーダ-エンコーダのm3uのファイルの書式を「~/mp3/%A-%d.m3u」とかにする。

ついでにXMMSとかもぶちこむ。

Thunderbird

インストールはそのままで設定。imapを使うといいらすいということでそれで。imapサーバー名はimap.gmail.comでポートは993。セキュリティ設定は「SSLを使用する」を選択する。

Firefox

  • お気に入り

はてなグループとかに取っているので、そこから適当に持ってくる。

設定で、ポップアップを新しいタブになるように設定すること。

あとのextensionはまあなくても生きていける。