研究会+すいか

AAAIの発表スライドを作っているが、英語での発表をほとんどやったことがなく(短かいのはあるけど、15分以上はたぶん初めて)しくはっく。。。基本的には言語処理学会のときのを使い回そうとしているが、あのときは評判分析のセッションだったので今回は評判分析とはなんぞや、という話付近も加えておいたほうがいいんだろう、たぶん。難産になりそう、うー。

研究会。M1の人4人。あちこちを転々としながらNAISTに漂流してきた人の話が面白い(僕も漂流者です)。ストレートで上がってきた人よりかはやりたいこととか研究のモチベーションがダイレクトに伝わってくるのは「人とは違う道だけど、やっぱりやりたいんや!」というモチベがないとNAISTみたいなところにはこないからっていうのがあるのかなと思う。筑波の頃にはそういう人があまりいなかったので、そういう意味でNAISTのいいところ。

食事会。手巻き寿司。すいかでかい。


OBで今Mixiで働いておられる伊藤さん(博士のときはリンク解析やカーネル、今は検索がらみをやっておられるそうな)がいらっしゃっていたので、DMLAのM1の人らと一緒にお話。東京周辺のWeb企業のあんな話やこんな話を聞いたり。企業の人から研究者サイドへの要望を聞く機会がときどきあるが、PhD取られて今Mixiで働かれている伊藤さんの話は普通のそれらとはまた違って示唆に富んでいた(というかグサグサきた)。いい意味での分業というか協業というか。本当にここの研究室のOBの人たちはすごい人が多い。