「進学or就職?」=>「自然言語処理の研究者を目指します」

4月ですね、NAISTにきてから早一年です。今年度もどうぞよろしくお願いします。

3月、4月は別れと出会いの季節ですが、自然言語処理の分野でも新たなところに移られた人がたくさんおられたようでエイプリルフールなのかしばらく見わけがつかなかったですw。中でもうちのlabから社会人博士として就職と進学を同時にやったid:smlyさんと日本IBMという大企業からPFIというベンチャーへ移られたunnonounoさんの2人が特に印象的でした。

unnonounoさんの「私は人生の岐路に立ったとき、常に困難な方の道を選んできた」というのはどこかで聞いたことがあるなぁと思った萩原さんのところでした。

自分の場合、
1.「迷ったら、人と違う方を選ぶ」
2.「迷ったら、得しそう、ではなく、楽しそう、を選ぶ」
3.「迷ったら、より難しそう(チャレンジング)な方を選ぶ」
という基本的な3つの行動指針があって、就活中に(というか人生全般で)迷った時にはいつもこのことを意識していた。

博士のための「けものみち」就職活動ガイド | UnNatural Language Processing Blog

NLPの分野(だからかは分からないけど)は自分にとって刺激になる人が特に多いなぁと思うし、自分も負けないように頑張っていきたいところ!!今年は後輩も入ってくるしね*1

さてはてこっからは自分の話。時期的に「id:syou6162は就職するの?進学するの?」と色んな人から聞かれてその度に違和感を感じていたので、ちょっと書いてみます。自分としてはこれらは相反するものではないと考えています。id:smlyさんのように同時に満たされることもあれば、しばらくフリーになって色んなところを見てくる(去年の僕がまさにそんな感じでした)というのもありだと思うしそういう場合はどちらも満たされないわけです。それよりも何も「進学or就職?」の前に「あなたは何を成したいか、何をしたいのか、何になりたいのか?」が先にくるんじゃないの?と思うわけです。何かしたいことがまず先にきてそれを実行、実現するための手段(というと聞こえが悪いかもしれないですが...)として就職なり進学があるのではないかと。当たり前っちゃ当たり前ですが、盲目的(!!)に「就活しないと...!」「自分は進学するって決めてるし」という人が結構いるような気がします。まあ、僕の人生ではないので自分にとってよっぽどな人じゃなければつっかかったりはしないわけですが...(効用関数の形は人それぞれだし)。

僕の場合は「自然言語処理の研究者になる」という(当面の)目標があって、それを実現するために研究所への就職や博士課程への進学などがあるわけです。この目標を達成するためには博士課程は避けて通れないもんだとは思いますが

  • 修士からストレートで博士課程に進むか
  • 企業の研究所に就職して社会人博士として博士課程に進むか

はまた別の問題です。企業の研究所のメリットしてしては

  • (もちろん研究所にもよると思いますが)研究所の生活のほうが研究室よりよっぽど研究室っぽいところがあったりする
  • 実際どのような技術や研究が要求されているかが見えやすい

といったところがありますし、大学の研究室は(うちのlabの場合かもしれないけど)上からこういうことをやれと言われるのではなく完全に自分の興味に基づいて研究テーマを設定できるなどのメリット(人によってはデメリットなのかもしれないけど...)があります。あとはお金の問題(自分の中ではそこまで重みが高くない。同じだったら高いほうがいいけど)とか住む場所の問題(自分は筑波や京阪奈のようなところが好き。昔にもちょっと書いた)とか色々ありますが、それらは実際に選択するときに考慮するfactorの1つであって、そのfactorを考える前に「自然言語処理の研究者になる」というのが最重要課題なわけです。だから「id:syou6162は就職するの?進学するの?」への僕の答えは「自然言語処理の研究者を目指します」です。10-15年くらいのスパンで物事を考えたとき、最初の3年で博士課程にいるか、途中の5年目(?)くらいから博士課程にいるかはそこまで大きな問題ではなく、様々なfactorとそれに対する重み付けを考慮した結果、現在就職活動をしているというだけの話です(だけ、とかいうとまた聞こえが悪いかもしれないけど)。

自然言語処理は他の分野と比較すると研究とエンジニアリングの距離が比較的近いところだし、あくまで僕個人の考えなので万人に当てはまるなんて思っていませんが(むしろ当てはまる人のほうが少ないだろうw)、誰かの役に立てば幸いかなと思って書いてみましたとさ(あとは何回も同じこと聞かれたときに回答するのが面倒だからというのもあったりなかったりw最近よく聞かれるので...)。

*1:NAISTは学部がないところなのでM1が学年的に一番下