perlの実験的ファイルがもりだくさんになって、大変なことになってるのでどうにかしようとperlshを入れることにしました。pythonのインタラクティブシェルとかrubyのirbのようなやつらしいです、はい。
補完とかも効いちゃうらしいんですが、効かせるために(?)gnu readlineとかいうのを入れないといけないらしい。ファイルを取ってきてインストールしようとしたんだけど、INSTALLっていうファイルの
./configure --prefix=/usr/local/gnu
って書いてあるところを
./configure --prefix=/usr/local
にしないと動かなかった。こういうのはよく分かりません。ああ、自己メモです、自己メモ。