絶賛環境構築中。svmじゃなくてsvnもまともに使ってないのに、どうするんでしょうねこの人は。gitは分散なんとかとか言うやつですね。まあ、一人でやればあんまり変わらないのかもしれないけど、観測範囲でgitが多いような気がしたのです。てか、Ruby && vimだとgit多くね?導入はこの辺を参考にしました。
公開鍵のところで微妙につまづくなどしました。公開鍵とかよく知らないんですが。
学類のサーバーのユーザー領域にgitをインストールとかできたんだけど、外からやろうとするとうまくいかない。パスがうまく通ってないらしい。てか、学類サーバーはtcshからzshに変更したいんだけど、chshじゃなくて変なやつになってるから変更できないんだよなー、どうしたもんか。id:suztomoが書いてたやつが検索で引っ掛りました。
学情のサーバーだとconfigureがうまくできない。なんかもーいいやー的な感じになってきた。どっかサーバーレンタルでもするか。
とりあえずcommitとpushの違いくらいを抑えるなどした。