えいじろうを使えるようにするのは一苦労するので、とりあえず簡単なものを入れておいた。
./configure --with-emacs=EMACS
とやる以外は説明どおりで。
;;; sdic-mode 用の設定 (setq load-path (cons "/usr/local/share/emacs/site-lisp" load-path)) (autoload 'sdic-describe-word "sdic" "英単語の意味を調べる" t nil) (global-set-key "\C-cw" 'sdic-describe-word) (autoload 'sdic-describe-word-at-point "sdic" "カーソルの位置の英単語の意味を調べる" t nil) (global-set-key "\C-cW" 'sdic-describe-word-at-point)
lispのファイルは/usr/share/emacs/site-lispにいつもおいてるんだけど、まあ変えるのもめんどいのでこれでいいか。