2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

DMLA+王将

DMLAでshimboさんの論文紹介があった後に今後の担当を決める。M2でDMLAな人は自分しか今いなくてD以上のDMLAの人がインターンに行っていたり、社会人博士になられたりであまり頻繁にはこれないということもあって担当どうしようかしらと思っていたのだが、M1…

ヒカルの碁(を一気に)読んだ

id:tomo_wbとid:mrcarrot君がヒカルの碁*1をブックオフに買いに行くというので気分転換がてら付いて行く。...付いていったはずの自分がなぜか10巻近く大人買いすることになっている謎の展開。ヒカルの碁 (1) (ジャンプ・コミックス)作者: ほったゆみ,小畑健,…

コピー演算子、代入演算子

C++

自分用メモ。C++でメンバ変数にスマートポインタ系のものがいる場合にはコピー演算子や代入演算子に注意を払っておかないと(勝手にだけど)ひどい目に合う。例えば左の木構造をコピーしようと思ったら差しているポインタがコピー元のleafではなく新しいほうの…

Social Networkを見た

「俺、今日のベイズ勉強会が終わったらSocial Network見るんだ...」とかつぶやいていたら、yuta-hさんが「DVDがあるので研究室でみんなで見ましょう」とお誘いしてもらったので見るなど。ソーシャル・ネットワーク 【デラックス・コレクターズ・エディション…

修論副指導教官、ICML2011読み会

Aさんから修論の副指導教官が決定したことを教えてもらう(よろしくお願いします)。副指導教官になっていない先生にも常日頃お世話になっている(コーディングのことやら人生相談(?!)やら)ことを松本研のスタッフの方全員にお世話になりそうな感じだ。今週は研…

staticと翻訳単位と乱数生成器

C++

明日はもう研究会だというのにC++ではまってなかなか進まないorz(ダメ院生)。staticな変数とかはメモリの上で1つしか存在しないんだと思っていたら、そういうわけではなくソースファイルの中で、ということらしい(キーワード: 翻訳単位)。ちょっと長いが、下…

スマートポインタの先もコピー

C++

シングルスレッドで走っていたプログラムを並列で走らせようとしたら案の定困ったことが起きたりしたので、メモ。Chinese Restaurant Processとかでポインタを使ったりしていて、tableに座っている客の数を増減させたりする。生ポインタはあれなので、スマー…

NTT CS研オープンハウスとDMLAと焼肉

去年も参加したけど、今年も参加。 創立20周年 NTT コミュニケーション科学基礎研究所 オープンハウス 2011 スケジュール 自分は去年行ってすごい参考になったし、特にM1の人たちの研究のヒントとかになればいいなと思って誘ってみた。合計で6人くらい参加し…

Phrase-Based Models

MT勉強会によるチュートリアル第二回。今日はid:mamorukさんによるPhrase-Based Models。MTの基本的なツール*1であるMosesとかでも使われている。Statistical Machine Translation作者: Philipp Koehn出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 20…

朝までgdgd

夕方からCS研のベイズ勉強会に参加。再来週が自分の担当になっているので準備をしなければ。。。研究室に帰ってきたらIJCNLPの締切が過ぎたところのようで。(添削していた人も含めて)奮闘していた方々お疲れ様でした。ひょんなことからFSNLPにこっそり参加。…