テーブルの最終更新日をINFORMATION_SCHEMA.PARTITIONSから調査する

この記事は、BigQuery Advent Calendar 2021の23日目の記事です。8日目の記事も書いているので、このAdvent Calendarで2つ目の記事になります。メタデータ大好き人間なので、今日のネタもメタデータ関連です。 テーブルの最終更新日が知りたい 古の方法: __T…

スケジュールクエリでも最高のメタデータを付与したい人生だった

この記事は、BigQuery Advent Calendar 2021の8日目(シリーズ2)の記事です。カレンダーが人気ですでに枠が埋まっていましたが、書きたかったので勝手にシリーズ2を作りました。ちなみに12/23も書くらしいです。 みんな大好きメタデータ 皆さん、データ好きで…

esaのタグの正規化を促すスクリプトを書きました

esa

3行まとめ esaをバシバシ使っていると、同じタグのつもりが表記が揺れてくる 検索で意図せず引っかからないことがあるので、正規化したい 定期的に表記が揺れているタグの正規化を促すスクリプトを書きました 背景 esa.ioのAPIをガシガシ使いながら日記を書…

データエンジニアリングやデータ活用の知見を共有するコミュニティdatatech-jpをやってますという話

この記事は、datatech-jp Advent Calendar 2021の1日目の記事です。 datatech-jpというコミュニティについて 何をやっているコミュニティなの? The Self-Service Data Roadmap読み会 Airflow困り事相談会 waiwai会 どういうコミュニティにしていきたいか dat…

dbtを使っている場合のバージョン間の差分をいい感じに出すスクリプトを作った

前回に引き続き、dbtの運用メモです。簡単にまとめると、こういう感じです。 dbtを使ってDWHを構築しているが、バージョン管理している dbtの都合上、バージョン間の差分が確認しにくい いい感じに差分を確認できるスクリプトを作った 背景 背景: dbtの制約…

dbtでrunの前にtestを実行したい場合にephemeralを使う

dbt運用の小技です。品質の高いデータをユーザーに提供するために一工夫が必要だったので、メモしておきます。 課題感: testを行なってからrunしたい dbtはSQLやデータに対してテスト(dbt test)を行なうことができます。データ品質を高めていく上で、重要な…

Apple Watchの二台目(Series 7)を買いました

人はそれを散財と呼ぶかもしれないけど、私もこれは散財だと思う...。 購入の動機 Apple Watch Series 7 二台持ちで考える必要があること Apple Payの紐付け ヘルスケアのメトリックの同期 目覚まし / アラーム 文字盤の設定 購入の動機 今年の春にApple Wat…