lsとかをMB単位やGB単位で出す

0が大量に並ばれても僕にはよく分からないので単位変換して出してくれるとうれしい。特にファイル置きすぎてMBなのかGBなのかも分からなくなったようなディレクトリだと。

lsの場合

オプションにhを付けるだけで、BMだったりGBだったりを付けてくれる。便利。

% ls -lha data
合計 5.7M
drwxr-xr-x+ 2 yasuhisa-y    8 2011-01-04 00:39 .
drwxr-xr-x+ 8 yasuhisa-y   15 2011-01-04 06:18 ..
-rw-r--r--+ 1 yasuhisa-y 1.2K 2010-11-29 21:57 README
-rw-r--r--+ 1 yasuhisa-y 1.9M 2011-01-03 23:28 gold.txt
-rwxr-xr-x+ 1 yasuhisa-y 1.3K 2010-11-10 16:44 grade-bayes-hmm.pl
-rw-r--r--+ 1 yasuhisa-y 1.1M 2010-11-10 13:06 wiki-sample.example
-rw-r--r--+ 1 yasuhisa-y 753K 2010-11-10 13:04 wiki-sample.word
-rw-r--r--+ 1 yasuhisa-y 1.9M 2010-11-10 13:04 wiki-sample.wordpart

しかし、ディレクトリがあると再帰的にサイズ計算して足してくれる、ということはやってくれないのでちょっと不便。

duの場合

そういうときには下のduに-shオプションを付けてやればよい。hはlsの場合と同じで、sはサブディレクトリは表示しない、みたいな感じ。詳しくはmanで。

% du -sh data
5.7M    data

ただし、GB単位のやつだと結構時間がかかるのが難点。。。

ふつうのLinuxプログラミング 第2版 Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道

ふつうのLinuxプログラミング 第2版 Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道