2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

追加

xmlからデータ引っこ抜いた後、Rで遊べるようにデータの加工をやった。そのためのスクリプト。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use XML::LibXML; use LWP::Simple; my $path = "/home/yasuhisa/svn/public/perl/friends"; opendir( DIR, $path )…

ついでに

せっかくtwitterのネットワークとかこれで取得できるんだから、経工基礎演習でRのigraph使って可視化やってる人たち使えばいいのにとか思ったりしただけ。てか、むしろやりたいから使いかた教えてください。

ちょうど習ったところなので

品質管理で「フールプルーフ設計」とかいうのが出てきて、RSS Reader読んでてらアンテナに引っかかってきた。 http://usability.novas.co.jp/diary/392.html

リハビリ

emacsでperl書く環境もやっと整ってきたことだし、リハビリがてらにコードを書いてみる。お題はtwitter関係の。 2007-08-11 - きしだのはてな ここのrubyのコードをほぼぱくってみますた。 http://d.hatena.ne.jp/Makots/20071024#twitter で、followersがあ…

emacsの適当なリージョンでPerlを実行する

Perl Hacksを立ち読みしてたらこんなのあった。 (defun perl-eval (beg end) "Run selected region as Perl code" (interactive "r") (shell-command-on-region beg end "perl")) (global-set-key "\M-\C-p" 'perl-eval)実験コード書くときにはすごい便利だ…

クロス表作成のためにバイナリデータに変換する

R

アンケートみたいなデータだと 解答した番号 students1 1,2,3 students2 4,5,6,7 students3 1,2,4,5 みたいな形になってて、そのままクロス表を作れないということが結構ある*1。バイナリデータにしないといけないんだけど、それのためのコードをRで書いてみ…

かっこよくなった

R

わーい。乱かい法とか知らないで、二元分散分析やったったけど、気にしないぞー。 http://itoshi.tv/d/?date=20071001#p01 a1 <- c(12,12.7,13.3,11.3,14.7,15.0) a2 <- c(12.0,14.3,14.7,13.7,16.3,16.0) a3 <- c(15.3,16.0,18.3,15.7,20.0,20.3) a4 <- c(1…

てらあほす

こんなの書いてる暇があったら、ちっとは勉強しろ。あほすあほす。 来週の課題提出が終わったらコード醸す。

最近勉強している本とか

入門数理統計学作者: P.G.ホーエル,浅井晃,村上正康出版社/メーカー: 培風館発売日: 1978/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 76回この商品を含むブログ (28件) を見る計量経済学 (у21)作者: 浅野皙,中村二朗出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2000/01メデ…

すっきりした

何かここ数日ずっと考えて、調べまくって、それでも結局分からなかったところを、マネイジメント実習が終わった後に先生に質問にいった。アポなしで行くというアフォなことをしたけど、とっても親切におしえてくださった先生に感謝。自分のメモ代りにも書い…