IBIS2017の聴講ログ

今年で20周年のIBIS2017に仕事で聴講参加しました。IBISは意外と初参加。とにかく大量の発表があり、全部書いてると膨大になってしまうので、自分のアンテナに引っ掛かった研究についてのみログを残しておきます。問題設定やモチベーションを重点的にメモし…

ホストメトリックの異常検知を行なうmackerel-agentのチェックプラグインを作りました

最近、異常検知の実験/実装を行なっていますが、その過程の中間成果物をmackerel-agentのチェックプラグインとして切り出しました(非公式のプラグインです。サポート宛てにお問い合わせしてもらっても回答できません。id:syou6162まで個人的に連絡してもらえ…

tig/hubでレビューしやすい環境を作る

コードレビューをするとき、コメントや判断をするには様々な情報が必要です。例えば 変更箇所とそれに対応するcommit message 該当行のblame、その変更が行なわれたpull request 今見ている変数の型、関数の定義元 などです。レビューのコメントを書く場所は…

Change Detection using Directional Statisticsを読んだ

方向データに対する変化点検出の論文を読んだところ、面白かったのでメモを残しておきます(論文、スライド)。IJCAI2016の論文です。 異常検知は重要な領域であるにも関わらず、まだまだ枯れていなくて論文読んでて面白いものが多いですね。 問題設定 確率分…

Sparse Gaussian Markov Random Field Mixtures for Anomaly Detectionを読んだ

異常検知の一環で外れ値検知をやっていると「どの事例が外れ値か分かるだけじゃなくて、どの次元がおかしくなったかも教えて欲しい。次元数が100とかあると、どの次元がおかしい動きをしているか人手で見るのは大変」というのをちらほら聞きます。Gaussian M…

Splatoon2やってます

発売日からやっていましたが、本職のガチエリアでやっとS+に到達(人権獲得)したので何か書きます。 イカリング2、いいですね。 Splatoon1との比較 前作は結構やり込んでいたんだけど(ウデマエは大したことない…)、実はSplatoon2あまりやり込めていませんでし…

SlackやTwitterをWeeChat経由で使う & 自分がやっている設定

Slack、最近では色々なところで使われますね。会社用、家庭用、友人との連絡用、研究室のOBOGの連絡用…などとあれこれチームに入っているとチームの切り替えが面倒になってきます。各チームでよく使うチャンネルをひとまとめで見たい、といった要望が出てき…