昨日のやつ。もう死のうと3回くらい思ったところでやっとインスコでけた。人生早まるものではないと思った。
- gccをインストール
- g77をインストール
- Rでzooをインストール
- Rでquadprogをインストール
- こけるのでblas-develというやつをsynapticでぶちこむ
- その後、tseriesをいれるとうまくいった
これでやっとadf.testできると思ってやってみたところ、定常じゃない、と信じて疑わなかったデータが定常であると見なされました。やっぱり死のう。
とりあえず、問題点はデータの自己相関が時間とともに指数関数的に減衰することが全然ない、ということだ。差分を取っても、季節性を考えてもうまくいかない。これではモデルの同定とかもうまくできんではないか。いろいろ調べてみると長期記憶過程とか呼ばれるものがあるらしいが、Webとかに全然資料が上がってない。本でしかないのか。。。
それ関連だけど、fracdiffはpredict提供されてないのか?はあ、まじで死のう。。。