夏休みの目標

夏休みの目標をたてるのは去年もやっているようなので、今年も立ててみるテスト。去年はデータ解析を蹴っ飛ばして、Javaばっかりやっていた気がします。サーバーサイドJavaをきっかけに、去年はいろいろ遊べるようになったのでした。ちなみに、去年とかに作ったプログラムはこんな感じ。スパイダリング系とシミュレーション系に分かれますねー。

というわけで今年目標を醸していくか。僕のやり方は300%無理な量を課して、やれた分でいいやって感じでやるスタイルです。そういう風にやっても勝手に進んで行く性格だしw、自分にストッパーをかけないためにはこれがいいかなと思いまして。

インターンシップ

現実的に考えて、これがやれることの8割を占めてくるのは間違いないでしょうね。データマイニングとかその辺が実際の業務にどう使われているのかを見てきて、これからの道を決めるのに役立てたいと思います。落ちてたら…知らない。。。

読書

合計20冊をとりあえずの目標にしとこう。ま、厚さとか均一ではないから冊数を目標にしてもしかたないのだが。読む本はこの辺だと思います。

プログラム

Perlでちょっとしたプログラムをすいすい書けるようになる。ちょっとしたものを20分とかで作れるようになる。テキスト処理とかね。あと、大きなものはあえて作らないようにする。ということでJavaはあんまりやらない感じになりそうです。

デザインパターン勉強会はどうしましょうか?<aizawaさん、satouさん、miyaga50

データ解析

とりあえず期末のレポートをWebにアップしよっと。頑張ったものは見せたくなる主義ですw。あと、データ解析で得た統計的な考え方やRの使いかたをまとめたやつを7月20日くらいを目処にブログに書き上げたい*1。書き上げることで俺の理解も一層深まるはず。

応用数理

応用数理で勉強したことをTeXにまとめてたんだが、中途半端なところで止まってるので書き上げる。応用確率論であいまいだったところも見直せれば、よりよいけどなくてもよい。とりあえず応用数理の記憶が新鮮なうちにまとめる。

自宅サーバー

ドメイン取ったのに何やってんだ、俺w。ということでとりあえずサーバー立てて公開できるようなところまでは最低限持っていく。

会計

二学期にはマネイジメント実習みたいなものもあるし、復習して望めばより効果も上がると踏んで。実習系の授業はとにかく発表できる機会があるのなら、練習のためにもどんどんやりたいわけだが、よい発表をするためにはしっかり理解してないといけないしね。それにより理解できているほうが発表できるチャンスも増えるし。

あとロジカルシンキングとかの本を夏休みに読むことで、二学期の発表とかプレゼンとかもパワーアップして出来たらと思います。

英語

こいつは必ずやるに入る部類。継続してやる。この前買った本とか、オーディオブックとか利用していく。
とりあえずこんな感じ。何か思い出したら追加していきます。

去年とはだいぶ趣が違う感じだな。プログラミングはできるだけやらないという方針でいきますよ*2

*1:現在中途半端な感じで放置中w

*2:と言っててもどうせやらずにはいられないのだから、こういう風に言っておくくらいでちょうどよいw