2016-01-01から1年間の記事一覧

会社で使っているgit command

Git

これがあれば現状、最低限の仕事はできている、という状態を少しまとめてみる。pull reqもコマンドラインから作成できると便利かなと思いつつ、そこまではまだやっていない。 作業前 git checkout staging git pull origin staging git submodule update git…

ランニング初心者はランニング用時計があると捗るという話

微妙にサボっている期間もありますが、今年に入ってから132km走りました。一月に走っている距離は30kmくらいなのでまだまだ初心者ですが、昨年末にランニング用の時計(心拍数+GPS)を買ってから、以前よりランニングが捗るようになったと思います。具体的にど…

データベースについて勉強(クエリーを書く編)

select文の書く順番 取得カラムを指定: select節 対象のテーブルを指定: from節 絞り込みの条件を指定: where節 グループ化の条件を指定: group by節 グループ化した後の絞り込み条件の指定: having節 並び換えの条件を指定: order by節 取得条件の行数を指…

データベースについて勉強(準備編)

あまりデータベースになじみがないままデータベースをORラッパー経由で触っていたが、ORマッパーで分かってないのかデータベースで分かってないのか分からないのはよろしくない。ということで軽くデータベースについて勉強することにした。以下の本を購入。…

大きなプロダクトを作っているチームに配属された間もない時期に、どうやったら早くコードを読み書きできるようになるか?

前提: 配属の前は一人でスクラッチから書くことがほとんど。チームでコードを書くという経験はあまりない はてなのシステムはコードが大変大きくなっているため、チーム配属後、コードの読み書きをいかに正確に早くできるかが自分の直近の課題だと思っていま…

NTT CS研を退職して、株式会社はてなに入社しました

エイプリルフールも一段落したので、退職&入社エントリを書こうと思います。 これまで 3/31付けで前職のNTT CS研を退職しました。CS研には(インターン期間も含め)4年間お世話になりました。 CS研はとても研究する上でよい環境 CS研は研究をする上でかなりよ…

自分のmacに入れるツール

新しいmacがくる予定なので、インストールすべきツール等をメモ。 コマンドライン関係 必須 iterm2 carbon emacs GitHub - syou6162/config homebrew関係のインストール config/Brewfile at master · syou6162/config · GitHub direnvの設定 perlbrewのイン…

メガネの買い替え

長年使ってきた今のメガネですが、レンズが傷だらけでコーティングも剥れてきている状態になってしまったので買い替えることにしました。昔のブログで調べたところ、約8年前に買い替えたので、かなり長く使っていたようです。こういうときにブログを書いてい…

今年もふるさと納税しました

昨年は初めてふるさと納税をしましたが、引き続き今年もふるさと納税を行ないました。 ふるさと納税はやらなきゃ損的なものに近くて 住民税や所得税が控除される(翌年度の手取りが実質増える) お礼の品がもらえる というメリットがあります。デメリットとし…

はてなブログをproにしました

自分のサイトをherokuにhostしていたんですが herokuも無料の使い方だと厳しくなってきた 自分のドメイン持っていたけど余らせてた などなどの理由ではてなブログをproにしてみました。www.yasuhisay.infoにリダイレクトされると思います。proは有料のサービ…

確定申告をしてきました

3月に入る前に済まさねば、ということで確定申告をしてきました。サラリーマンなので、年末調整等は会社がやってくれているのですが、昨年のふるさと納税の関係で今年は確定申告が必要でした。 確定申告、響きからして面倒そうです。しかし、やってみると案…

nil safeなmethod chainをどう書くか

rubyを書くときはmethod chainでつなげていくことが多いと思いますが、途中でnilが出てきたとき困ってしまいます。例えば str.split("/").last.split(".").last のようなコードがあったときにstrに空文字が入ると途中でnilが出てきて死にます。clojureだとni…

仲間内で週報を始めた

rebuild.fmを毎週聞いているんだけど、1月末くらいに週報の話が出た。 Rebuild: Aftershow 127: Reading Exercise (omo) 週報仲間 — To Phantasien — Medium その週何をしていたかや、どんなことに興味を持ったなどが分かると面白いかなと思ったし、他の人が…

電化製品のwifi再設定

WifiルータをAirmac Extreamに変更したので、自宅の家電製品のwifiを再設定しました。以外と数が多かったのでメモ。 iPhone Airmac Extreamの設定を簡単にできるアプリがApp Storeにあるので、それをダウンロードする Mac mini 5Ghzのチャネルを作る 802.11a…

AirMac Extream変更による効果検証

WifiルータをAirMac Extreamに変更してある程度傾向が見えてきたので、効果の検証をしてみようと思います。 検証にはspeedtest-cliを用いて、上りと下りの速度を計測しました。Mac mini上で10分置きに速度を計測し、平均を出しています。結果はこちら。 比較…

今年のNISAの投資計画

2016年になり、NISAでまた投資できるようになったので何にいくら投資するか考えてみました。2016年からはNISAの上限額が100万から120万になっていたんですね、知らなかった。投資の方針は以下の本にほぼ従ってやっています。 全面改訂 ほったらかし投資術 (…

WifiルータをAirmac Extreamに変更

昨年末、NASNEやIRkitのようなIoTガジェット(?)を導入後、生活は便利になりました。 しかし、様々な機器がWifiでつなぐようになってからどうも干渉が起きているようで、しばしば無線LANから切断されてしまうようになっていました。ネットワークがぶちぶち切…

YAML::XSのインストールに手間どった

使用する予定のスクリプトがPerlのYAML::XSに依存しており、cpanmでインストールしようとしたが、以下のエラーでこける。 cpanm (App::cpanminus) 1.7039 on perl 5.018002 built for darwin-thread-multi-2level Work directory is /Users/yasuhisa/.cpanm/…

研究発表

これまで行なってきた研究内容です。修士のときは評判分析、社会人になってからは談話構造解析やその自動要約への応用について研究していました。 Yasuhisa Yoshida - Google Scholar Citations 自動要約 従来の自動要約手法は、文書を文の集合として捉え、…