卒論おわた

1/26(月)に卒論提出、1/29(木)に発表ということで卒論が終わりました。

今週は研究室の先輩にプレゼン&配布資料などを見てもらったりして、自分だけで書いた時より、相当かなりとーってもよくなったんですが、まあ聞かれるべきところを聞かれて研究ではそこできてなかったのでごめんなさいという感じでした。ただ、質疑応答のところで色々指摘してもらえたので非常によかったです。発表終了後に質問してくださった先生にお話を聞かせてもらいました。というか、俺統計のこと知らなすぎわろたwww。

あと適当に箇条書き。

  • 英語で発表するというデマがどっかに流れていたようですが、発表自体は日本語でやりました
    • 質疑応答が英語だと無理ぽだと判断したため
    • 一応、卒論は英語で書くという公約は果して、スライドとか配布資料も英語で作りました
  • 発表練習は十分過ぎるくらいやるべき
    • 俺はかなりやるこんだと思うんだけど、他の人の発表で原稿見ながらやったりとか明らかに練習のやり込みが足りないと思われる人がいた
    • プレゼンになってない
      • いや、俺も結構早口だったとは思うから人のこと言えるか知らんけど
    • が、5割くらいの人はかなり発表うまいなーと思えるものだったと思う
  • 俺と同じように理論やってる人も何人かいたけど、自分の定理を作っていたりなど、俺の力不足を痛感させられた感じだった
  • なんとか賞はK元研のM崎君じゃないかなーと予想してみるテスト
  • 発表の最中とか、質疑応答は思ったより冷静だった
  • まあ、前日とか、発表前はかなり緊張したけど
    • 胃がキリキリしてくるので、発表前日の夕食のカレーにトッピングしてみるとか、まんじゅう5個くらいいっぺんに食べるとかは自重すべき
  • 前日とか前々日はぐっすり寝まくってました
    • というかリズムは変だったけど、基本的によく寝てました
  • 相談できる人を"必ず"作るべき
    • 先輩なり、同期なり誰でもいいけど、とにかく作るべき
    • 論文の内容相談したりとか、相手の話を聞いたりとか、一緒にご飯を食べにいくとか、とにかくなんか捌け口と作っておかないと病むし、引き込もってしまいがち
      • id:reposeとかooueとかとはかなり飯食いにいったなあ
    • いかにまともな精神状態を保つか、あるいは不健全な精神状態の期間を短かくするかが重要なことであると思った
    • いかに自分の論文がへぼいと思っても、とにかくゴールに到達することが重要。話はそれからだ

最後に。研究室の先生、先輩、同期、専攻の友達、家族、愚痴聞いてくれた人、刺激をくれた人、アドバイスをくれた人に感謝を言って、卒論を終わりにしようと思います。ありがとうございました!!