Rejectセキュリティ&プログラミングキャンプの中身をどーすんのよ、っていうお話し

ここで突発的にやるといいだしたRejectセキュリティ&プログラミングキャンプですが、現在参加者が10人という感じで何とか形になりそうです(あと5人くらいは大丈夫)。ありがとうございます!!

で、"内容をどうするのか"という問題があるんですが、この前、筑波のオープンキャンパスにきていた高専生id:Tnzkid:Waroeid:yaakaito(みんなRejectの参加者だよ!!)と話したりとか、VimMの時にid:yuzuharaと話させてもらったんで、ちょっと考えたりしました。参加者内でメーリスを作っていたりするので、その中で完結させればいいといえばいいんですが、id:athlonzに「こういうのは継続的にあるといいよね」と脅しをかけられたアドバイスをもらいました。来年もRejectセキュリティ&プログラミングキャンプをやる人が必ずやいるだろうということで、どういう感じでやっていったかを見える形で残しておきたいと思います。

Rejectセキュリティ&プログラミングキャンプをやるにあたって、

  • 本物のセキュリティ&プログラミングキャンプはグループワークっぽいのがあるよね
  • 単なる開発合宿形式じゃなくって、何かコラボレーションがあるとよいかも

というのが出てきました。なので、やりたいことが近い人をくっつけて、一緒に何か開発をやるというのが面白いかなと思いました*1。そういうわけで、Rejectセキュリティ&プログラミングキャンプを実際にやる前に

  • 普段どういうことをやっていて、どういう知識なら持っているのか
  • 自分がどういうことをやりたいか
  • 誰と一緒に開発やりたいか(もしくは一人でもくもくとやりたいか)
  • etc

というのをBlogとかに書いてもらえればなーと思います。この方法でうまく割り振れたら奇跡なんですが、

  • どっか一つにかたまってしまった
  • 誰かと一緒にやりたいと思っていたけど、残念ながら該当するメンバーがいなくて結局一人で開発することになりそう

とかの事態が発生することが十分に考えられます。でも、まあなったらなったで考えようと思うので、ご勘弁をw。

id:syou6162の例

言い出しっぺがとりあえず書いてみますw。

普段やってること
統計学を勉強しているので、その辺周辺を。機械学習とかデータマイニングっぽいところもちょっと勉強してる
やりたいこと
機械学習とかの付近でやってみたいなーと思うので、集合知プログラミングをRubyかRとかでやってみようかなーと思ってます。
一緒にやりたい人
WebAPIと機械学習とかを使って何かしたいなーって言う人かなー。id:kiwofusiとかその辺興味ないかなーと思ってるんですが、どうでしょうw*2

*1:てか、これはid:yuzuharaが言っていたことをそのまま(ry

*2:twitterとかを観察してるとなんとなくw